九州横断特急3号(2014年12月)
- 2023/05/22
- 12:00

九州横断特急で熊本に出ます。

宮地。肥後大津へ出発したキハ40系は肥後大津から立野まで乗った車両です。

乗ってきた別府行きの九州横断特急4号。構内踏切から。

宮地駅。

駅近くのレストラン藤屋で阿蘇あか牛ステーキドーン!メニュー名です。リブロースステーキ(250g)の下にライスが隠れてます。



肥後大津からキハ40系が到着。これも南阿蘇鉄道に乗る前に立野で見ています。

別府から九州横断特急が到着します。


九州横断特急3号 宮地 13:40-熊本 14:50 キハ185系
2両編成。普通車指定席1両、自由席1両。

通路側でしたが阿蘇で別の窓側が空きました。



帰りもスイッチバックを眺めます。







この日三度目の立野。



ここで車内販売のビール。2015年3月に在来線特急の車内販売は無くなったものの、D&S列車として九州横断特急も車内販売が残ったのはワンマンの為、検札を兼ねる必要があったからと思われます。これも熊本地震後は無くなったようです。

この日はここから乗車した肥後大津を出発。ホームの通路で隠れて先頭部が見ることができませんが、再びあそぼーいとすれ違ってます。

水前寺。豊肥本線はここから熊本までは乗車済です。

熊本に到着します。



九州横断特急は人吉まで。この日は熊本泊で忘年会です。
海外・国内旅行(2014)
- 関連記事
-
- くまがわ1号(1)(2014年12月)
- 熊本(2014年12月)
- 九州横断特急3号(2014年12月)
- 九州横断特急4号(2014年12月)
- 南阿蘇鉄道(2)(2014年12月)