ソニック20号 小倉から博多(2020年12月)
- 2023/03/24
- 12:30

ソニックで博多へ向かいます。

小倉駅。予定を早め博多へ向かいます。


日田彦山線のキハ40系が気になります。


懐かしい国鉄時代の車内、シートです。

こちらは下関へ向かう415系。2013年に乗りました。

ソニック20号 小倉 11:41- 12:28 883系
7両編成。グリーン車0.5両、普通車指定席2.5両、自由席4両。大分10時11分発。5分以上遅れての到着でした。小倉からは1両が指定席から自由席に変わります。


鹿児島本線は1993年ごろに門司から熊本。2002年に西鹿児島から熊本まで乗ってるので、全線乗ってるものと思ってると門司から門司港が残ってました。ここで乗ってる小倉から博多までは1993年ごろ以来。ブルートレインのあさかぜ、はやぶさで往復してます。まだ食堂車が連結されてた頃です。



最後部7両目の自由席です。

黒崎。すれ違いはソニック19号。

遠賀川通過。コンスタントにスピードメーター表示の120キロで走ってます。

千早。西鉄貝塚線と並走ですが見られません。

西鉄の名島。

多々良川。西鉄貝塚線と福岡貨物ターミナルへの支線がここで離れます。



博多駅手前に留置されてた883系。







7分程遅れて博多に到着。

2009年にここで撮り鉄してますね。その時はサッサとチェックインしたかった訳ですが…。

博多駅。

まずは一杯。昼食時ですが腹は空いてません。
海外・国内旅行(2020)
- 関連記事
-
- かもめ27号 博多から長崎(2020年12月)
- 九州新幹線 熊本往復(2020年12月)
- ソニック20号 小倉から博多(2020年12月)
- ソニック14号 大分から小倉(2020年12月)
- 大分、別府(2020年12月)