にちりん14号 宮崎から大分(2)(2020年12月)
- 2023/03/05
- 12:00

宮崎県から大分県に入ります。

延岡。

祝子川。

日向長井を出て北川を渡ります。

北川に運転停車。にちりん11号とすれ違います。

深瀬橋という沈下橋が見えます。北川の支流小川に沿って走ります。

鐙川が小川に合流します。

鐙川を渡ると小川と別れ、鐙川に沿って走ります。

国道10号、鐙川が進行方向左から右へ。

再び、国道10号と鐙川を越えた辺りが県境のようです。

大分県最初の駅、宗太郎を通過します。初大分県です。

鰐淵橋。この辺りは20パーミルの勾配区間を走ります。

重岡を通過。延岡、重岡間の各駅停車は下り1本、上り2本しかありません。

列車に手を振る方々がいました。

直川。にちりん13号とすれ違います。


直見を出た14時半頃。宮崎駅で買ったミニ椎茸めしを食べます。宮崎の駅弁椎茸めしのご飯のみタイプ。

番匠川。

延岡から1時間3分。この間の停車駅は無く大分県最初の停車駅は佐伯。

佐伯を出るとリアス式海岸の佐伯湾が見え始めます。


大入島。

津久見湾。

日代。にちりん15号とすれ違います。



臼杵。

臼杵川。

熊崎。佐伯行きの815系。

大野川。

鶴崎。佐伯行きの415系。次は大分です。
海外・国内旅行(2020)
- 関連記事
-
- ソニック14号 大分から小倉(2020年12月)
- 大分、別府(2020年12月)
- にちりん14号 宮崎から大分(2)(2020年12月)
- にちりん14号 宮崎から大分(1)(2020年12月)
- きりしま6号 鹿児島中央から宮崎(2)(2020年12月)