ANA FLYING HONU チャーターフライト(1)(2021年4月)
- 2021/06/16
- 09:30

コロナ禍の日が続きます。やっとワクチン接種も軌道に乗ってきたようで、再び海外に出かけられる日を待ち望んでます。
さて、こんな時だからハワイへ飛べぬANA A380を使用したチャーターが昨年から何度か実施されてます。良い機会だからとビジネス窓側、ファーストを申し込んでみるものの落選続きで乗れません。今回、関空、中部からも飛ぶとの事で成田よりは競争率が下がると思い、今回こそは確実に乗りたいとビジネス通路側で申込みました。できれば前の週の成田発が出費も少なく嬉しかったのですが、当選したのは関空発でした。

4月17日土曜日 関西国際空港第1ターミナル

Gカウンターでチェックインです。

ターミナルの外。ここにホヌが停まってますが判りづらい。生憎の雨です。

9時。チェックイン開始です。

ビジネスクラスはGROUP3です。

チェックイン後、記念品を受け取ります。

スタッフに聞くと11時頃迄にはセキュリティを済ませてほしいとの事。ANAの国内線ラウンジも今回は使用できないので、しばらく外で過ごします。同様に記念品を持つ客が目立ちます。開いてる店も少なく、どこかでビールと思うと、ベンチも空いてるのでコンビニが安上がり。

11時前に国内線出発ロビー。記念撮影ができるコーナーがあったりと、それなりに飽きさせない趣向がされてます。

飛行ルートが書かれたボードがありました。

本日は赤の西側のルート、奄美大島の方まで行きます。西から天気が回復しています。

3機目ラーの風船が配られてます。

GROUP1から順にバスゲートから搭乗です。

バスの字幕は"ANA FLYING HONU"。

スタッフの横断幕に見送られます。

ホヌが見えてきました。

座った場所も悪く、唯一、機全体が写ってた写真を切り取り。

ここ関空も使用されてない機がエンジンをカバーして留め置きされてます。


NH2030 関西 12:00-関西 16:00 A380-800





4社目のA380はANAです。

L2ドアから機内へ。

エコノミークラスです。

メインデッキ最前方はエコノミークラス。乗った中ではタイ国際航空がこのタイプ。シンガポール航空の前のタイプはスイート。シンガポール航空の今のタイプ等、最近はここをプレミアエコノミーにしてる例が増えてるようです。

失礼しました。


前方の階段よりアッパーデッキへ。通常の搭乗で使用することはありません。
国内旅行(2021)
- 関連記事
-
- ANA FLYING HONU チャーターフライト(番外2)(2021年4月)
- ANA FLYING HONU チャーターフライト(番外1)(2021年4月)
- ANA FLYING HONU チャーターフライト(3)(2021年4月)
- ANA FLYING HONU チャーターフライト(2)(2021年4月)
- ANA FLYING HONU チャーターフライト(1)(2021年4月)