ティーローミィンロー寺院、ブルディ(2018年9月)
- 2020/09/16
- 11:00

ホテルへ戻りながら、ティーローミィンロー寺院等に立ち寄ります。

Eバイクのバッテリーも少なくなり、よりスピードが出ません。

Thakya Hit Temple。道しるべがあったので見てみます。この先にThakyapone Templeもありますがバッテリーを気にしてやめてます。

また、道しるべにフラフラとShwe Leik Too Templeです。


ティーローミィンロー寺院。1211年の建立。

28年前に建てられたスラマニ寺院の影響を受けてるらしい。両寺院とも2016年の地震で尖塔が倒壊。尖塔は1975年の地震後に修復されたもので、その修復方法も世界遺産に登録されなかった原因であったらしいです。




ホテルへ戻る道を大きく外れ、ブルディの方へ向かいます。

Alodawpyae Pagoda。

ブルディへ来ました。




サンライズ、サンセットポイントとして登れるものと思ってましたが、ここもダメです。保護のため立入りできなくなったようです。




バガン・ビューイング・タワーが見えます。

この道を進めばスラマニ寺院です。

この寺院は?

バッテリーが…。勾配登れない。平坦も殆ど歩く速さです。ここから降りて押します。

10分程歩くとタラバー門。何とかたどり着きました。ここから再び乗ります。
借りたEバイクのバッテリーがヘタレだったようで、スピードももっと出るらしく、1回の充電で50キロぐらいは走るようです。
海外旅行(2018)
- 関連記事
-
- Y5101 マンダレー行き(1)(2018年9月)
- バガン三夜目(2018年9月)
- ティーローミィンロー寺院、ブルディ(2018年9月)
- シュエズィーゴン・パゴダ(2018年9月)
- バガン・ビューイング・タワー(2018年9月)