ミャンマー大使館
- 2018/09/02
- 14:00

9月からの旅行準備で更新が滞ってます。
そんな中、ミャンマー大使館へビザを取りに行きました。
今やeビザで申請できる時代。職場からも近いし、少しは安いかと思いましたが、証明写真を撮った時点でeビザの方が安上がり。
受取前の銀行振り込みがATMからの入金が不可、どこかで聞き覚えていた筈がやってしまい、手数料が無駄になったり、振込先の三井住友銀行の最寄りは振込先の五反田支店で、ここへ足を運んだり、結論は素直にeビザにするべきでした。
eビザが主流のせいか、申請時は年配者2人に、他のビザか1家族。受取時は旅行会社の方と他に2人程。いずれにしても短時間。
受取時が蒸し暑く、まいりました。

北品川駅から歩きます。

東海道線などが走る跨線橋の坂を登ると、ミャンマー国旗が翻ってます。

ミャンマー国旗とASEAN旗。

ミャンマー大使館。

館内は撮影不可。帰りに跨線橋から眺めます。


10月から日本人はアライアルビザとなるらしい。
これも、ロヒンギャ問題で欧米からの観光客が減ってると背景があるらしく、減少が少ない東アジアからの観光客を取り込みたいらしい。
滞在費用として1000ドルの現金が必要と言うのがミャンマーらしいなあと思ってましたら、
今、調べてみると、10月から1年間の試行で日本と韓国がビザ免除となったらしい。
ビザ免除とならなかった中国がご立腹らしいがヒスイの爆買いの影響もあるのだとか。
帰国まで、更新は滞る予定です。