おがさわら丸父島行き(三宅島、八丈島)(2014年12月)
- 2018/01/19
- 09:00

おがさわら丸の航海。今回は三宅島から八丈島。日も暮れてきます。

三宅島と御蔵島が距離が判るところまで来ました。
2月に三宅島に行った時に、三宅島の真横に見えた御蔵島。実際の距離はありますね。

御蔵島。

以前撮った写真。手前から三宅島、御蔵島。



太陽も傾いてきました。

御蔵島も遠ざかります。

ビールは少し高め。

体も冷えてきたので、食堂でコーヒーを飲みます。

八丈島まで島はありません。

小笠原はまだ遠いです。

食堂で30分程過ごして4時半頃、再び甲板へ。

船内の案内には4時41分日の入りと案内されてます。夕陽を見ようと人が増えてきました。

八丈島が見えてきました。

しかし、水平線方向は厚い雲です。


結局、夕陽は見えません。

上空は晴天ですが…。

まだ、御蔵島、三宅島が見えます。

しかし、八丈島はぼんやりとしたままです。


6時過ぎ、夕食に行きます。今日は飲みません。

おが丸島塩ステーキセット。

一度、食べれば、次回以降は別のメニューでも良さそうです。

船内のシャワーを浴びます。

特2等船室。この船室は右側に2段ベッドが二つ。左側に横向きに五つ。奥の左側で寝起きしてますが、寝る以外は殆ど居なかったせいか、向かい、上段のベッドにどんな客が居たか、まったく知りません。
ベッドに横になっても、なかなか寝付けません。10時で閉まるという館内放送で甲板に出てみました。漆黒の闇を進むおがさわら丸。今、海に落ちたらと思うと、長居せずに船内に戻りました。
次へ
海外・国内旅行(2014)
- 関連記事
-
- おがさわら丸父島行き(二見港)(2014年12月)
- おがさわら丸父島行き(聟島列島)(2014年12月)
- おがさわら丸父島行き(三宅島、八丈島)(2014年12月)
- おがさわら丸父島行き(房総半島、伊豆諸島)(2014年12月)
- おがさわら丸父島行き(横浜、三浦半島)(2014年12月)