三文化広場(2017年2月)
- 2017/12/30
- 12:00

メキシコシティに戻り、バスターミナルから近い三文化広場に行ってみます。

Autobuses del Norte駅から5号線。乗り間違いないように路線図をスマホで写しました。

一本乗り逃がしてしまうと次がなかなか来ません。反対側は二、三本と来ますが…。


一駅、La Raza駅で乗り換えます。バスターミナルに向かうときに降り損なった駅です。

乗り換え通路を歩いてると、何かいろいろと作ってます。


通路が真っ暗な場所がありドキッとしてしまいます。天井に星が。事件でもあれば、このような場所がある訳ないと思うと治安も悪くないのでしょう。

ここは女性専用車用にホームが仕切られてます。

反対側は簡易なバリケードで仕切られてます。同じ路線でも方向により場所が異なるようです。

メキシコにもヤクルトがあるんだ。

3号線で一駅。Tlatelolco駅で下車。

駅前にタコスでもないかと思いますがありません。公園を抜け三文化広場へ向かいます。

このようなバギーに乗ってる警官が居ます。

なぜか、一緒に写真を撮ることに、フレンドリーな警官です。

三文化広場。

アステカ時代のトラテロルコ遺跡。遺跡を破壊して建てたサンティアゴ教会。その周りに建つ現代建築で三文化と呼ばれる。


既に時刻は2時40分。フルーツを売ってる屋台を見つけます。おじさんにお願いすると客だと笑われます。

野菜スティック。ライムを絞り、唐辛子をかけるとメキシカンな味わいです。



近くに大衆食堂街と書かれた所があるので、行ってみます。


そこそこ客が入ってる店に入ってみます。注文の仕方もよく判らないので、客が食べてるので一番旨そうなのを注文してみます。


ところが品切れだったらしく、一から作ってるようで30分経っても出てきません。時刻は3時半。チェックアウトの時刻もあるので店を出ます。

このようなフードコートでサッサと済ますことができたと思うと、一通り見てから決めてみてもと思いますが、それでも先程の店に入っていたかと思います。
海外旅行(2017)
- 関連記事