JL097 台北行き(2013年7月)
- 2017/02/15
- 10:00

2016年1月に「大空で乾杯!」を再開し1年が経ちました。当初は2011年から2014年は軽く流し、2015年の旅行記を書き始めてから重くなりそうなペナン、シェムリアップ。他と関連性の無い日韓共同切符をやろうと思ってましたが、半年も経てば2015年も一昔前。予定を変更し2014年までの海外旅行は終わらせようと思います。今回も、後から書こうと思っていた2013年の台北です。
JALのマイルが期限切れになる前に予約したのが今回の台北です。JALは国内線を除いて2011年1月以来の利用。実は以前のようには飛行機には乗らないのでマイルを分散することもないと思い、クレジットカードの更新時期にJGCを含めJALカードを止めました。JALが好き、ANAが好きというよりはワンワールドとスターアライアンスのネットワークで考えると、東南アジアで強く、ヨーロッパは西過ぎるロンドンよりは、ど真ん中のフランクフルトの方が使い勝手が良いと思った結果です。しかし、再びヨーロッパに行こうと思うと飛行時間の短いヘルシンキが羨ましく思います。

7月21日日曜日

仕事で徹夜明けの出発。徹夜で無ければ、週末は羽田空港で仕事していた頃です。


政府専用機が見られました。


JL097 羽田 8:55-台北松山 11:30 B767-300


ベストなアングルは無いかと試行しますが、第2ターミナル同様、国際線ターミナルは構造上ありません。
その後、増設されたスポットは、この点が改善されたようです。


この年の6月に制服が変更されました。




CAも新しい制服。

前方は空席が無かったかと。

「探偵はBARにいる」を見てます。

機内食に合わせ白でスタート。

食べ出があります。ANAより充実してる。





食後は赤です。

15分早く松山空港に到着。

2009年以来の台北。前回もJALでしたが到着は桃園。松山は初です。



空港は街中。円山大飯店が目立ちます。


新制服のスカーフ柄の扇子を買いました。
海外旅行(2013)
- 関連記事
-
- 台北一夜目(2013年7月)
- 烏来(2)(2013年7月)
- 烏来(1)(2013年7月)
- 烏来へ(2013年7月)
- JL097 台北行き(2013年7月)