fc2ブログ

記事一覧

バンコク初日(ベンジャキティ森林公園)(2022年8月)

ルンピニー公園からの帰りにベンジャキティ森林公園に少し立ち寄ります。高速道路を渡ったところに遊歩道から直接入れる入口があります。湿地帯にスカイウォークを渡してます。スカイウォークを降り、湿地帯の通路も歩いてみます。この犬を驚かせてしまったようで、この後、逃げてゆく犬を走りながら追いまわす状態になり、申し訳ない気分。マントを着る学生を毎朝のように見かけるようになります。一部の大学は9月が卒業式らしい...

続きを読む

バンコク初日(ルンピニー公園)(2022年8月)

バンコクに到着したら恒例どおりルンピニー公園へ向かいます。エアポートレイルリンク始発迄1時間以上あるので、久しぶりにタクシーでホテルへ。メーター使用してるんだっけ?そもそもどこにメーターあるんだ?不安がよぎりましたがカバーがかかってただけでメーター使用してました。逆に空港からの50バーツ加算を忘れてました。ここも初日恒例。シェラトン・グランド・スクンビット・ラグジュアリーコレクション。朝5時過ぎ。外も...

続きを読む

大島の夜(2015年10月)

大島の夜です。この道しるべを見て大島のサクラ株まで戻ります。大島のサクラ株。こういうのを読まないとよく分かりません。島の北側を走り空港近くのレンタカー屋まで戻ります。レンタカー屋で本日の宿まで送ってもらいました。ホテルと思って予約したんだが…。観光協会で宿泊割引券を貰うと3000円割引になるので元町港まで行きます。マンダリンアイランドホテル。良くも悪くもネットの評判どおりです。6時過ぎに出かけます。歩い...

続きを読む

三原山(2015年10月)

島を一周したら三原山へ行きます。波浮港見晴台。昔ながらの郵便ポストを結構見かけます。筆島。ここでべっこうにぎりを食べようとテイクアウトしました。いわゆる島寿司です。風の強さを考えてませんでした。ゆっくり食べるどころでなく、ほおばります。更に坂道を登り、眺めのよさそうな場所まで戻りました。再び波浮港の方へ。黒船に備えた鉄砲場と書かれた方へ行ってみます。大戦時の軍の施設もあった場所ですが、あまり写真を...

続きを読む

波浮港(2015年10月)

島の東側を南下し波浮の港へ行きます。羽田行きを見送ってます。中心あたりの小さな白い点がB737です。エレベーターを降りると東邦航空と新中央航空の出発ゲート前。ここで荷物検査を行うようです。この日の出発便は無いのでANAカウンター前の荷物検査機はカバーで覆われてます。大島空港滑走路反対側。レンタカーでなく原付を予約してます。レンタカー屋に迎えに来てもらい空港近くのオフィスから乗ってきました。まずは元町に出...

続きを読む

羽田行きお見送り(2015年10月)

羽田行きの出発を見送ります。2階待合室前。3階の送迎デッキ。天城山。こちらは大島三原山。まだ出発まで30分以上あるのでターミナル外観も眺めます。ターミナル入口の少し奥に古いタイプの郵便ポストが立ってます。再び送迎デッキ。調布行きの搭乗が始まってます。9時56分。調布行き離陸。出発時刻13分前に搭乗開始。乗客数えてみましたが3人です。出発時刻10分前にタラップ車がはずされます。10時7分。3分早く出発。10時12分に離...

続きを読む

NH1843 大島行き(3)(2015年10月)

大島空港に到着です。9時22分。滑走路上をUターン。大島空港ターミナル。9時24分。滑走路をはずれます。9時25分。ターミナル前に到着。出発時に使用する通路。到着はそのままターミナル1階です。調布から来た新中央航空のドルニエ228。コンパクトな空港ターミナル。そのまま折り返しはしません。セキュリティの先は待合室です。海外・国内旅行(2015)...

続きを読む

NH849 バンコク行き(2022年8月)

6月に帰国後の待機が無くなりました。すぐにでもタイに行きたい気分ですが、帰国前のPCR検査で陽性となった場合のリスクを考えると腰が重いです。まずは夏休み時期に予約を入れ、様子見をすることにします。しかし6月過ぎての発券は燃油サーチャージが2万円以上上がってしまい、11万円以上となってしまいました。今後も円安、サーチャージ高が続くものと思われると、まずは行こうと思います。7月にタイの入国もタイランド・パス、...

続きを読む

タイに行ってきました

約2年半ぶりにタイに行ってきました。今月から少しずつ公開予定です。新しいレッドライン。ソイ・カウボーイ。客はまばらながら、お店は営業。ナナ。タニヤ。日本人が来ないので閑散としてますが殆どのカラオケは営業。客が少ないので客引きがしつこい。帰国前のPCRも貴重な経験でした。...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)