fc2ブログ

記事一覧

タビィニュ寺院(2)(2018年9月)

タビィニュ寺院と周辺の遺跡を見ます。タビィニュ寺院に入ります。修復中の屋根はこんな感じです。東側から入り北側から出ます。タビィニュ寺院の北側を西方向に進みます。仏塔はMahazedi Pagoda。Mahazedi Pagodaから南方向に進みます。上の写真の手前の寺院。背後にあるのがNgakywenadaung。今から見ると丸みのある独特の形をしてますが、さすがに全部を見る訳にも行きませんのでスルーしてます。タビィニュ寺院を西側から見てま...

続きを読む

タビィニュ寺院(1)(2018年9月)

タラバー門からタビィニュ寺院へ向かいます。時刻は12時半。近くのサラバーで昼食です。ミャンマーカレー。さっきまで周りを歩き回ってた猫が気づくと屋根の方にいます。タラバー門から城壁内へ戻ります。タラバー門を入り左に曲がった所にピタカタイ。仏典の書庫。1058年建立。屋根の部分は18世紀の修復で造り変えられてる。ピタカタイから見るシュエグーヂー寺院。そのまま進むと城壁の外から見ていたTabatkya Pagodaが見えてき...

続きを読む

アーナンダ寺院(2018年9月)

アーナンダ寺院の中からです。西側から入った正面は釈迦牟尼仏。回廊を回り残りの東南北の仏像も見て回ります。ここ以前の寺院は一つしか見てません。南側を一度通り過ぎ、東側の拘那含牟尼仏。北側の拘楼孫仏。再び南側の迦葉仏。お参りしてる人の邪魔をしないつもりでしたが、仕方ありません。南側から回廊の外へ出てみます。白亜の外壁と黄金の尖塔のアーナンダ寺院。中期の1090年建立。外周を周り、再び西側から出ます。タラバ...

続きを読む

タラバー門(2018年9月)

シュエグーヂー寺院からタラバー門を経てアーナンダ寺院へ向かいます。シュエグーヂー寺院から、その前に行ったマハーボーディーパヤーを見てます。シュエグーヂー寺院を後にします。シュエグーヂー寺院から来た道の方へ戻ります。正面に建つのは黄金宮殿。王宮を再現したレプリカ。人気はいまいちらしいのでスルーします。そのまま東へ行くとタラバー門です。849年建造。この辺りは城壁と堀の様子がよく判ります。城壁内は考古学...

続きを読む

シュエグーヂー寺院(2018年9月)

マハーボーディーパヤーからシュエグーヂー寺院へ向かいます。名前の判らない仏塔が続きます。マハーボーディーパヤー。後期1215年の建立。インドはブッダガヤの寺院を模したもの。南への道も東西方向の道にぶつかります。その向こうにシュエグーヂー寺院とタビィニュ寺院が見えます。その手前は王宮跡だそうです。シュエグーヂー寺院。1131年の建立。ちょっと高いだけで仏塔がいくつも見えます。考古学博物館とゴドーパリィン寺院...

続きを読む

ブーパヤー(2018年9月)

続いてブーパヤーです。ブーパヤー。入口を入ると仏像が安置されてます。LEDの後光が射す仏像。ミャンマーではタチレク、ヤンゴン、ここバガンにも。タイにはあったかな?ここの見所は仏塔。下は乗船場。850年とバガンの初期に建造されたようだが、1975年の地震で被災。これは再建されたもの。ブーパヤーを出て東の方へ向かいます。バレーボールをしてる子らの後ろの仏塔。東に向かってた道もここで南北方向の道とぶつかります。北...

続きを読む

ゴドーパリィン寺院(2018年9月)

世界三大仏教遺跡と言われるバガン。まずはバガンで2番目に高い寺院。ゴドーパリィン寺院です。ゴドーパリィン寺院。この位置では手前の小さな門が大きく見え、寺院の大きさを感じません。門を潜るとこの大きさ。回廊を周ると東西南北にそれぞれ仏像が安置されてる筈ですが、まだ、その知識もなく見逃してます。門の中はいろいろと売られてますが、あまり商売熱心ではありません。少し下がった方が寺院の高さが感じられる。849年~...

続きを読む

バガン・タンデ・ホテル(2018年9月)

ホテル内の様子とバガン観光が始まります。9月4日火曜日時刻は8時半頃ですが6時前には起きていたと思います。坂を登ってレセプション等がある方へ向かいます。坂を登った左側が昨夜のバー。右側はレストランです。部屋は2014号室。レセプション棟。ここで朝食。モヒンガー。セィダミンというミャンマー風おこわ。美味かったので最後に一口。プールを下見。プール横の小川を川の方へ下りました。シーズンオフなので改修してるようで...

続きを読む

オールドバガンへ(2018年9月)

バガン観光の中心。考古学保護区であるオールドバガンに泊まります。バガン・ニャウンウー空港。搭乗客とすれ違います。すぐにヤンゴンへ出発するようです。航空券購入のサービスでホテルまでは送迎付き。右の男性かと思ったら女性2人で出迎えです。バガンを発つ時に撮ったものですが、ここでバガンへの入域料を払います。車の前へ来たら2人の女性とは早いお別れでした。あらっ残念。窓の外に遺跡がチラホラ見えます。空港から約20...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)