fc2ブログ

記事一覧

NH802 成田行き(2)(2016年9月)

この旅行記の最終回。成田に到着します。出発から2時間半。機内の照明が消えますが、既に1時間程寝てしまったので目が冴えてます。その後、1時間半程過ぎた頃、一風堂ラーメンを貰います。写真がダメで美味そうに見えません。トイレに立つとギャレイにヨーダ。トイレから出ると倒れてる。触ってませんよ。照明が消えてたのは2時間程。CAが配ってた緑茶、ゴーダチーズとアプリコットを貰います。赤ワインはシャトー・ブレーニャン 2...

続きを読む

NH802 成田行き(1)(2016年9月)

最後のフライトは早朝出発のNH802。時間は羽田行きのNH842の方が良いのですが決め手はシート。昨年の予約時にスタッガード・シートはこの便しかありませんでしたが、実際は新機材が投入され、羽田行きもスタッガード・シートの機材に置き換わった頃だったかと思います。9月11日日曜日4時18分。チャンギ空港に到着です。幾度も利用した第2ターミナルのシルバークリス・ラウンジ。何年ぶりでしょうか。昨夜は殆ど食べてませんので、...

続きを読む

シェラトン・タワーズ(2016年9月)

帰国は翌朝。シェラトン・タワーズ・シンガポールに宿泊です。タクシーでホテルへ向かいます。いかにもシンガポールという景色は、これで終了。3時半頃。シェラトン・タワーズ・シンガポールにチェックイン。部屋は19階。4時過ぎからプールで過ごします。ビールが美味い。5時半からはクラブ・ラウンジ。7時半過ぎ。周辺で軽い食事を済ませようと思いますが…。MRTのニュートン駅。駅前には何も無さそう。隣駅はオーチャード、リトル...

続きを読む

TG413 シンガポール行き(2016年9月)

エアカナダの特典はシンガポール往復。日本への便が出発するシンガポールへ戻ります。混雑の激しいスワンナプーム。タイ国際航空専用のFAST TRACKが使えるのがありがたい。ラウンジを通り抜け、まずはここロイヤル・オーキッド・スパ。搭乗口に近いロイヤルシルク・ラウンジへ行こうと思うと、エバー航空のラウンジの案内を見つけ行ってみます。充分に広いラウンジです。食べ物も充実してます。トムヤンクンを味見します。出発ゲー...

続きを読む

フォーポイント・バイ・シェラトン(2016年9月)

バンコク2泊目はフォーポイント・バイ・シェラトン。朝食はロッシーニへ行く筈が、間違って同じ階のバジルに入ってしまいました。朝食としては悪くないレベル。美味いです。しかし、食後、腹が張る感覚が続き、痛みは無いものの腹の調子が悪い。朝食が悪かったとも思えず、生ガキがあたったたらこんなもんではありません。部屋に引き籠ります。午後2時頃、近くのフードコートで鶏肉入りの麺。空腹感は無いものの腹に入れてみます。...

続きを読む

シェラトン・グランデ スクンビット(2016年9月)

3日ぶりのバンコク。シェラトン・グランデ スクンビット、ラグジュアリー・コレクションに宿泊します。空港からエアポート・レール・リンク、BTSを乗り継ぎ、アソークのホテルまで行きます。シェラトン・グランデ スクンビット、ラグジュアリー・コレクション。バトラーサービスのコーヒー。午後はホテルのプールで過ごします。カクテルタイムはバー・スー。ラウンジこそありませんが満足です。スタッフの笑顔に負け、生ガキを注文...

続きを読む

TG103 バンコク行き(2016年9月)

今回、チェンマイに来たのも、9日前の8月30日に納入されたA350に乗ることが目的の一つでした。機内の様子は既に2年前に公開済です。9時15分到着予定のTG102が9時20分に着陸。出発時刻は10分遅れの10時15分。時間までラウンジで過ごします。10時過ぎに搭乗開始です。TG103 チェンマイ 10:05-バンコク・スワンナプーム 11:25 A350-900事前座席指定はできず窓側が取れません。インターネットチェックインもできた筈がうっかりしました...

続きを読む

チェンマイの朝(3)(2016年9月)

実は滞在時間の短いチェンマイ。朝ランを終えたらバンコクに帰ります。ワット・ブッパーラーム。本堂入口の人形は…?ワット・ウパクッ。ホテルが見えてきました。ナイトバザールには”チェンマイの夜”の看板。7時過ぎ。シャワーを浴びて朝食です。エッグベネディクト。ワット・チェディ・ルアンがよく見えます。ワット・チェディ・ルアンの右側に見える金色の仏塔はワット・プラ・シンでしょうか。食後、8時15分頃に空港へ向かいま...

続きを読む

チェンマイの朝(2)(2016年9月)

前回に続き、ワット・チェディ・ルアンからスタートです。仏塔南側。仏像が輝いてますが、屋根、階段が崩落してます。仏塔東側に建つ本堂。仏塔東南角。仏塔東側。屋根の崩落がよく判ります。仏塔東北角。本堂を東側から見ます。立派な仏塔です。ワット・パン・タオ。ラーチャダムヌーン通りの方へ戻ります。ワット・サムパオ。ワット・パン・オン。旧市街東端のターペー門まで来ました。ターペー門前は堀が無く、小さな広場となっ...

続きを読む

チェンマイの朝(1)(2016年9月)

朝ランでチェンマイ旧市街を回ります。9月8日木曜日旧市街を囲む堀。まだ暗い5時半に走り始めます。ラチャマンカー通りを西へ。ワット・パー・カーオという寺院。閉ざされた門の中は真っ暗です。この辺りを走ってると犬が出てきて吠えられます。走って逃げ、弱みを見せ、追われるのも溜まったもんじゃないので、出てきた路地の方へ、犬を追い詰めてから再び走ります。もう犬は出てきません。少ないながら托鉢僧が歩いてます。まず...

続きを読む

チェンマイの夜(2016年9月)

クラブ・ラウンジから始まるチェンマイの夜です。クラブ・ラウンジ側は旧市街に面して、空港が見えます。クラブ・ラウンジに来た6時前。天気がよくありません。空港の方はスコールの様です。まだアルコールがありません。スコールが山を隠し始めます。6時過ぎ。スパークリングワインで飲み始め。山を隠してたスコールも早く上がります。エアアジアが離陸します。この後、ホテル周辺にスコールが降ります。スコールが上がった8時半...

続きを読む

ル・メリディアン チェンマイ(2016年9月)

二度目のチェンマイですが、前回は既に18年前です。空港からタクシーに乗るとグーウェアン砦で旧市街を囲む堀の南西の角に出ます。堀沿いは一方通行ですので、西側を北上します。西側を旧市街中程まで来て折り返し、再び南下します。再びグーウェアン砦。今度は内側を通ります。旧市街南側を東へ。空港から20分程でル・メリディアン チェンマイに到着です。クラブ・ラウンジでチェックイン。2フロア吹き抜けで広さのあるクラブ・ラ...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)