fc2ブログ

記事一覧

朝の光景(2016年9月)

ホテルへ戻る前のサッカリン通りと朝食です。サッカリン通りを歩いてると学校がありました。バイクでの送りが殆どです。学校の入口で飲み物、お菓子が売られてます。授業前に掃除をするんですね。先程の僧侶の学校とは違う学校へ向かうようです。7時45分頃、ホテルに戻ります。2階の鎧戸が閉まってる窓から奥の部屋に泊まってます。こちらの夫妻が隣り部屋の客です。メコン川を眺めながらの朝食。最後にミー・クアというラオス風焼...

続きを読む

プーシーの丘(2)(2016年9月)

プーシーの丘をカーン川の方へ下ります。階段を下ってると目の前に仏像が見えてきます。ふもとの寺の裏手のようです。仏足石があるようです。足跡にするとでかい。この建物で寝起きしてるようです。カーン川沿いの道に降りてきました。托鉢を終えた僧侶が出かけて行きます。ここを左折しメコン川に出た所がホテルです。僧侶の学校でしょうか。僧侶はここに入ってゆきます。朝の光景がまだ続きます。海外旅行(2016)...

続きを読む

プーシーの丘(1)(2016年9月)

朝食前にプーシーの丘に登ります。6時20分。ビラ・サンティ・ホテル前に最後の托鉢の一団。左の緑がプーシーの丘。昨夜も見たパバーン像安置祠の所から登ります。この階段を登った所で料金を払ったと思います。料金を払って5~6分。階段を登りました。登ってきたのがこちら側。メコン川が流れてます。反対側はカーン川が流れてます。ルアンパバーン空港。あまり写ってませんが、朝から観光客も多い。登ってきたのとは別の登り口。...

続きを読む

ルアンパバーンの托鉢(1)(2016年9月)

ルアンパバーン観光のハイライトでもある托鉢見物です。9月6日火曜日5時半前にホテルを出ます。サッカリン通りへの道は照明がありません。サッカリン通りのホテルから一番近い寺。ワット・セーンに来ました。写真は明るく写ってますが、実際は真っ暗です。5時45分。ワット・シェントーンの方から最初の托鉢の一団が来ました。実際はまだ暗い。5時50分。ワット・セーンからも托鉢の一団が出発。ワット・セーンからの出発を待つので...

続きを読む

ナイト・マーケット(2016年9月)

スコールが上がったのは7時過ぎ。すっかり暗くなったルアンパバーンです。スリーナーガスというホテル、レストラン。ルアンパバーンのメイン通り。サッカリン通り、途中でシ-サワンウォン通りと名前を変えます。しばらく進むとナイト・マーケットがあります。旧王宮だったルアンパバーン国立博物館。この建物はパバーン像安置祠。何かすごいものが売られてます。シ-サワンウォン通りを右に入ると屋台街があります。豚肉とソーセ...

続きを読む

ザ・ベル・リヴ・ブティック・ホテル(2016年9月)

ルアンパバーンのホテルをどうするか悩みましたが、行きつけのバーの飲み友達が前年か前々年にルアンパバーンに行った事を思い出し、このホテルを教えてもらいました。2000バーツをキープに両替。乗り合いタクシーだった気がしますがホテルへ向かいます。カーン川の橋を渡ります。正面にプーシーの丘。カーン川。左に曲がるとすぐにメコン川が見えます。空港から15分程。メコン川に突き当たった道を左に曲がった所がザ・ベル・リヴ...

続きを読む

FD1030 ルアンパバーン行き(2016年9月)

今回は以前から行きたいと思っていたラオスの古都、ルアンパバーンに向かうことにしました。今回もエアアジアです。出発までにサンドウィッチの昼食。FD1030 バンコク・ドンムアン 14:10-ルアンパバーン 15:30 A320-200珍しく1列目に一人。ドンムアンでいつも気になるSiam Air。誘導路近くに鳥。2列目に3人。3~5列目のホットシートに乗客が居ません。離陸から57分。雲の切れ目からダムが見えます。メコン川と思い込んでましたが、...

続きを読む

バンコク一泊目(2016年9月)

次の目的地に向かう前にバンコクで一泊です。タクシーで中心部へ。着陸時に一際高く目立ったバイヨークスカイ。まずはル・メリディアン・バンコク。顔見知りに歓迎されます。マッサージから戻ってくると妖しい雲行き。ホテル内で飲むので雨は降ったかどうだったか?夕食はトンローのフィフティ・フィフス。また遠くまで来ました。クン・ナンプラー。定番のオースワン。アソーク。2ヵ月前はここの屋台飲み屋に行きましたが、屋台の...

続きを読む

TG404 バンコク行き(2)(2016年9月)

B747でバンコクへ向かいます。この年の6月。ユナイテッド航空がこのB787でサンフラシスコ・シンガポール間のノンストップ便を開始。成田からシンガポールへの便が無くなりました。10月からはシンガポール航空も同区間のノンストップ便が飛びます。昨年はブルネイでした。アッパーの乗客は8人。ファーストはビジネス開放。国内利用だとよく座らせてもらいましたが、このタイプは初めてです。1列目の2席以外は客が居ます。1階のビジ...

続きを読む

TG404 バンコク行き(1)(2016年9月)

今回、シンガポール行きで発券したのも、バリ島から東南アジア最後の国、東ティモールと最後の大陸オーストラリアのダーウィンへ行く予定でした。しかし、東ティモールを調べると、あまり食指が動きません。結局、タイとどこか別の所へ行こうとバンコクへ向かいます。ターミナル1のSATSプレミアチェックインラウンジでチェックイン。チェックイン後の出国もスムーズです。那覇から来たのでしょうか。タイ国際航空ロイヤルシルクラ...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)