fc2ブログ

記事一覧

XJ601 バンコク行き(2)(2015年6月)

沖縄上空からバンコクへ向かいます。嘉手納基地が見えてきました。左に嘉手納基地。右に那覇空港が見えてきました。那覇。左側の雲が多い所が沖縄本島。渡嘉敷島、座間味島などの慶良間諸島が見えます。実際の空路は沖縄本島から離れてますが、こんなにはっきりと見た覚えがありません。沖縄本島を離れて20分。宮古島が見えます。宮古島は2002年に行ったきりです。機内食です。1食600円。税込み運賃に座席指定、機内食、更にProces...

続きを読む

XJ601 バンコク行き(1)(2015年6月)

3月に続いて、またタイ・エアアジアXでバンコクに行きます。夏の旅行でエアアジアのお世話になるので、料金等を調べてる際にバンコクまで片道12,000円程の広告が目に付きました。大阪往復するようなものとその場で予約。しかし、請求額は往復の2倍にもなる48,000円に近い金額。あらためてオプション等を見直すとフライト往復が23,580円。これにタックスが加わり30,090円が最低でもかかります。オプションは座席指定と機内食だけに...

続きを読む

おがさわら丸父島行き(三宅島、八丈島)(2014年12月)

おがさわら丸の航海。今回は三宅島から八丈島。日も暮れてきます。三宅島と御蔵島が距離が判るところまで来ました。2月に三宅島に行った時に、三宅島の真横に見えた御蔵島。実際の距離はありますね。御蔵島。以前撮った写真。手前から三宅島、御蔵島。太陽も傾いてきました。御蔵島も遠ざかります。ビールは少し高め。体も冷えてきたので、食堂でコーヒーを飲みます。八丈島まで島はありません。小笠原はまだ遠いです。食堂で30分...

続きを読む

おがさわら丸父島行き(房総半島、伊豆諸島)(2014年12月)

おがさわら丸の航海。今回は房総半島から三宅島までの景色です。大島が近づいてきます。左舷側、房総半島の突端はまだまだ先です。三浦半島からは遠ざかりました。天然ガスを運ぶ船を追い抜きます。写真左側の三浦半島が水平線に消えかかってます。房総半島はまだ続きます。洲崎の辺りでしょうか。伊豆半島。天城山。やっと、房総半島の南端が見えてきました。再び、船内。ちょっと様子見に出かけます。宴会してる!2等船室の様子...

続きを読む

おがさわら丸父島行き(横浜、三浦半島)(2014年12月)

おがさわら丸の航海。今回は横浜から三浦半島の景色です。11時過ぎ、船内の食堂で昼食です。サラダとわかめそば。腹具合はまだまだですが、少しは食欲も出てきました。食後はまた甲板です。ここで外を眺めてるのが気分いいです。横浜が見えてきました。ベイブリッジ。鶴見つばさ橋。後方はアクアラインです。三浦半島に二子山という山がありますが、これでしょうか?東京湾の無人島、猿島が見えると横須賀です。第ニ海堡。第一海堡...

続きを読む

おがさわら丸父島行き(竹芝、羽田空港)(2014年12月)

2016年1月に旅行記を再開する前に少しづつ書き溜めてた小笠原旅行について、今回から少しづつ小出ししたいと思います。しばらく、年末年始休み無しの生活を送ってましたが、2014年から2015年にかけての年末年始は久々に休みです。海外旅行を予約するには遅い11月頃でしたが、年末の小笠原旅行が予約開始と知り、その場で予約フォームにWEBから申し込んでみました。1週間程、何の連絡も無いので電話で確認すると、その場で予約が確...

続きを読む

NH179 成田行き(2)(2017年2月)

14時間35分のフライトを終え、メキシコ、キューバ旅行を終えます。2月20日月曜日日本時間1時を過ぎた頃、アリューシャン列島に沿って、西に張り出した日付変更線を越えたようです。3時間程眠ると択捉沖を飛んでます。しばらくするとデニッシュが配られました。残り2時間程です。いつの間にか、こんな飾りつけ。着陸前にビール。ロンドンベースのスペイン人が同乗してます。往きの便はビジネスに男性が乗ってました。プレミアム・エ...

続きを読む

NH179 成田行き(1)(2017年2月)

成田まで14時間35分。今まで経験したことのない長時間フライトです。NH179 メキシコシティ 1:00-成田 6:35+1 B787-8いつもは機影を写してですが、このような外観のターミナルなので、写真が撮れません。エコノミーで長時間フライト苦行予定でしたが、プレミアム・エコノミーになってしまいました。座る予定だった非常口席。なぜかは知りませんが14分程遅れての出発。強烈な眠気に襲われます。事の詳細はいろいろな方に迷惑がかかる...

続きを読む

ベニート・フアレス国際空港ターミナル1(2017年2月)

帰国です。空港で出発を待ちます。ベルボーイに空港までのタクシー料金を聞くと330ペソとの事。残額が300数ペソしかありません。ホテルで両替をお願いするとチェックアウト後は受け付けられないとのことで、近くのATMで100ペソを下ろします。お金を下ろして10分後、ホテルを出ます。10時半。ホテルから20分程で空港に到着しました。4日続けて利用した空港もこれが最後です。100ペソのお釣りを崩しに行ってくれる、優しい運転手です...

続きを読む

世界入りにくい居酒屋(2017年2月)

メキシコ最後の一時を初日に訪れたラ・レフォルマで過ごします。8時過ぎにラ・レフォルマに到着です。テーブル席はそこそこ埋まってます。カウンターが空いてれば充分です。初日も飲んだビクトリア。サービスのトルティーヤ。メニューがまったく読めません。適当に頼んだらスープが出てきました。中に蝦の入ったピリ辛なスープだったかと思います。次はパシフィコ。あっさりめの味でビクトリアの方が好みです。Arrozって米だよな。...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)