fc2ブログ

記事一覧

キューバ入国(2017年2月)

2017年現在、社会主義国は5つ残ってるそうです。4番目の社会主義国キューバに入国です。約2分後、今度こそスポットインです。なかなか降りる番にはなりません。機の外に出たのは停止から7分後でした。ここまで乗ってきたアエロメヒコ機。5分早着でした。入国審査。5分程度で入国です。その後に手荷物検査。ここの女性職員のミニスカートと網タイツに目が釘付けです。バゲージクレームを反対側に行ってしまい戻ります。その際にサッ...

続きを読む

AM451 ハバナ行き(2017年2月)

ハバナへのフライトです。慌ててゲートを通過して搭乗。しかし、ボーディグブリッジ内は渋滞してます。機に乗って、まずはトイレ。遅れた客が余裕を見せてる場合でもないですが、まだ席まで進めません。やっと座ります。窓ガラスが汚いのが残念。ウィングレットにアエロメヒコのマーク。アエロメヒコのB777。LANとTAMが揃って駐機。昨日はここに新しいLATAMカラーが駐機してました。離陸。機内からは判りませんでしたが、ソカロが...

続きを読む

ベニート・フアレス国際空港ターミナル2(2017年2月)

空港に行きます。当初は四泊できると思った日程。一泊ぐらいは中米の方へ足を延ばすことを考えてみます。結果的にはLCCのインテルジェットで2万円以下で往復できるキューバにも行ってみようと、昨年の夏頃から考え始めます。四泊できると思った日程も三泊しかできなくなり、キューバ行きも正月明けまで悩みましたが、キューバへも行ってみることにしました。インテルジェットを予約しようと思うと往復4万円程。料金に差が無いので...

続きを読む

メキシコシティの夜(2017年2月)

メキシコシティ初日。あまり面白みの無い夜を過ごしてます。地下鉄のCuauhtemocから歩きます。ホテルまでは結構な距離。一駅手前で乗り換えて一駅の方が近かったか?帰りも酒場から歩いても大した距離では無さそうでした。Reloj Chino de Bucareliで検索すると出てくる時計塔。駅から15分程でホテルに戻りました。コロンブス記念像が赤くライトアップされてます。5時から8時までがカクテルタイム。今から思うとカウンターの方が良...

続きを読む

メキシコシティの夕(2017年2月)

旧市街から地下鉄で帰ります。エヘ・セントラル・ラサロ・カルデナスという通りを南へ。タコスの屋台に足を止めます。赤サルサで1枚。緑サルサで1枚。2枚で20ドル(約133円)。緑サルサはやっぱり辛い。この通りを右折。着いたのは世界入りにくい居酒屋。メキシコシティ行きを予約した翌日11月17日に放送したラ・レフォルマ。ビールの種類が判らなかったら、4種類並べてくれました。ビクトリアというのを選んだら、右隣の客から「...

続きを読む

ソカロ(2017年2月)

メキシコシティの中心ソカロヘやってきました。フランシスコ1世マデロ通りからも大きな国旗が見えてきました。大きな広場です。正面(東側)に建つ国立宮殿。国旗のポールに近づいてみると兵士が立ってます。兵士の立つ位置から中には入れないようです。国立宮殿の方から音楽が聞こえてきました。兵士が行進してきました。時刻は5時過ぎ。国旗降納のようです。空港からの移動、ホテルのチェックインに時間がかかってしまいました。...

続きを読む

ソカロヘ(2017年2月)

革命記念塔からフアレス通り、フランシスコ1世マデロ通りを歩きソカロ方向へ歩きます。ホテルの裏手に行きますと、さっそくタコスの屋台が続いてます。革命記念塔。タクシーから見えたので、まずは行ってみました。写真を撮ってると手を振ってる女の子。カメラを構えると照れてます。ここに来る間も目が合った美人に「オーラ」と挨拶してみると「オーラ」と返ってきました。それだけでもメキシコシティに来てよかったと思い始めて...

続きを読む

レフォルマ通り(2017年2月)

ホテルへタクシーで向かいます。タクシー乗り場が見当たりません。ANAのスタッフが居ましたので聞いてみます。チケットは買いましたかと聞かれ、流しのタクシーに乗らないように促されます。ターミナルに戻りタクシーチケットを買い、乗り場を聞きます。タクシー乗り場の方に行けば、スタッフに案内されました。空港ターミナルの逆側、一本裏手の道。下町感が漂ってます。距離的には西へ行くのが最短に感じますが、地下鉄5号線沿い...

続きを読む

ベニート・フアレス国際空港(2017年2月)

初のメキシコシティです。メキシコシティには1998年の初アメリカの際もデルタ航空のキャンペーンで、アエロメヒコに乗る必要があったのですが取り止め。その時以来行きたいと思ってましたが19年も経ってしまいました。メキシコにはその代わりにサンディエゴからティファナに、バンコク発券でロサンゼルスへ行く度に計三度ほど行ってますが、それも既に20世紀です。機の右側に到着するベニート・フアレス国際空港ターミナル1。滑走...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)