fc2ブログ

記事一覧

NH205 パリ行き(1)(2015年4月)

6年ぶりにヨーロッパ方面へ向かいます。以前は年2回ぐらいはヨーロッパに向かっていたものの、一度のアップグレード失敗がかなりきつく、エコノミーでは行きたくないと思いましたが、いつまでも贅沢はできません。2008年のハワイ旅行で8時間程度は耐えられると実感し、ここ最近はエコノミーばかり。 今後もエコノミー旅が増えることを考えると、12時間の壁は越えておこうと思い、14年ぶりの12時間エコノミー旅です。成田山で汗をか...

続きを読む

成田山(2015年4月)

2014年12月、会社の納会。なぜか年明けにタイに行くことで盛り上がります。おかげで翌日からの小笠原旅行は酷い二日酔いでの出発となりました(後日掲載します)。その後、日程調整し決まったのが4月24日~27日の日程です。ところが日が経つと一人減り、二人減り、結局、中止となりました。一人でも行くぞと思うとエコノミー8万円台と高めです。事情により、長距離を乗るミッションもできたので、バンコク経由でインド、中東方面で...

続きを読む

NH858 羽田行き(2)(2014年11~12月)

東南アジア周遊も終わりです。羽田行きの続きです。シャンパーニュはシャルル・ド・カザノウ・ブリュット・デート・ド・キュヴェ。ANAのビジネスクラスは何年ぶりだろう。東南アジアはワンプレートを止めたと聞いてましたが、ハノイ線はワンプレートでした。アベタイザーはスモークサーモンのタルタルと海老のマリネ。サラダ。特にメニュー上の記載はありません。メインディッシュは鱸のロースト ジェノベーゼソース。南シナ海で...

続きを読む

NH858 羽田行き(1)(2014年11~12月)

国際線では初めてB787で帰ります。ノイバイ国際空港。半年前と比べ、明るい気がします。共用のビジネスラウンジまずはフォー。ビールは333。NH858 ハノイ 14:20-羽田 21:00 B787-8半年前はB767でしたが、機材が変わったこともハノイ経由にした理由の一つです。JA828A。現在はエンジンをトレント1000-Lに変え、メキシコ線に飛ぶ4機の一つ。遅ればせながら、初スタッガードです。復活したとは聞いていたウェルカム・ドリンク。プラス...

続きを読む

ハノイ(2)(2014年11~12月)

ハノイ中心部を巡ります。ホーチミン廟ここでタクシーを降ります。半袖でしたが寒さは感じません。時間があれば、行ってみたいものですが、一応、ハノイに来た目的は達成。と、写真を撮ってると、駐車禁止だったのか、警官が飛んできて怒られてしまいました。文廟でしょうか。文廟の正門クアンタン寺(鎮武観)チャンクオック寺タイ湖しばらくタイ湖を走ります。遠くに観覧車が見えます。旧市街で降ろしてもらおうと当初は思ったもの...

続きを読む

ハノイ(1)(2014年11~12月)

空港からハノイ中心部へ向かいます。入国審査が混みあってます。約20分後に無事に入国。入国カードが無いことと、帰りの航空券を求められなかったので、何とかなりました。タクシーで中心部に向かいますが雨がひどい。空港から約50分。ハノイの中心部に来たようです。雨も上がったようです。ホアンキエム湖が見えてきました。正面にフランス風の建物が見えます。東京(トンキン)義塾広場と言うそうです。亀の塔ハノイ・オペラハウ...

続きを読む

TG560 ハノイ行き(2014年11~12月)

帰りはハノイを経由して帰ります。半年前はトランジットのみでしたが、今回は約5時間。ハノイの街を見てこようと思います。12月2日火曜日まだ暗い5時半に空港へ向かいます。そういえば空港からのタクシーの乗り方が変わり、発券機から紙を受け取り、紙に書かれたレーンに向かう乗り方に驚いてしまったのが、この時でした。スワンナプームはTG(タイ国際航空)ビジネス以上での出国が楽です。ラウンジはスルーして、まずはロイヤル...

続きを読む

夜のシーロムへ(2014年11~12月)

ラウンジで過ごした後はシーロム方面へ夕食に出ます。7時半のボートでサパーンタクシンへ向かいます。川沿いの夜景でもどうぞ。シーフードのつもりでビールを頼み、メニューを見るとイサーン料理店になってる。サパーンタクシンから2駅のチョノンシー駅前。既に8時過ぎですから、タクシー代をけちると不便な川沿いホテル。ビール半分飲んで店を出ると、移転先の案内が出てるのに気づきます。小さい店舗になってしまったレック・シ...

続きを読む

ロイヤル・オーキッド・シェラトン(2)(2014年11~12月)

バンコク三泊目はロイヤル・オーキッド・シェラトンへと戻りました。4時半。ロイヤル・オーキッド・シェラトンにチェックイン。部屋は24時間半前にチェックアウトした1414号室。昨日は靄がかかってた朝しか、外の景色をゆっくり眺めていなかった。孔雀がいたプール。1時間程すると空が赤くなってきました。短パンでラウンジへ行ったらドレスコードに引っかかってしまい、着替えに戻りました。フードが充実してますが、遅い昼食、夕...

続きを読む

バンコク二日目(2014年11~12月)

日程も後半。バンコク二日目です。12月1日月曜日いつものようにベンジャキッティ公園に走りに来ますが、門が閉ざされてます。何かのイベントの準備でしょうか。池にセットの様な物が浮かんでます。ベンジャキッティ公園外側を周るように走ります。ソイ10を戻ってしまうと、走るには短すぎます。シャワーを浴びてから朝食。今日は炭水化物控えめですが、最後に少しだけ味見してます。プロンポンへマッサージ。BTSの広告はエバー航空...

続きを読む

スクンビット(2014年11~12月)

2泊目はスクンビット方面です。常宿のフォーポイント・バイ・シェラトンです。隣のウェスティンでビールを飲んでる。朝食だけなので、早めの夕食はイサーン・ロムイェン。向かいの席はお姉さんが一人チムチュム。コムヤーンイサーン・ソーセージこちらも一人チムチュムです。ビクトリーモニュメントからナナに戻ります。ナナで一杯。ナナからアソークへ歩きます。このケバブ屋の写真があるということは、まだソイ5とソイ7を結ぶ小...

続きを読む

シーロムへ(2014年11~12月)

午後はマッサージをしにシーロム方面へ出かけます。サパーンタクシンまでホテルのボートに乗ります。10時から22時まで毎時0分、30分発。ホテルを出発。タイ警察のボートが見えます。19世紀に建てられた旧税関事務所。現在は水上消防署。格式ナンバー1のマンダリン・オリエンタル。殆ど短パンなので、前を通るだけで入ったことはありません。ペニンシュラ。開業直後、料金が安い頃に泊まっておきたかった。シャングリラ。以前、知り...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)