fc2ブログ

記事一覧

TG216 バンコク行き(2014年9月)

2時過ぎにチェックアウトです。散歩から戻ると、体がだるく、そのまま部屋に居ます。空港までは昨日のソンテウ。助手席には昨日、見かけた運転手の奥さんが座ってます。陽射しも少なく、外の風が意外と快適です。昨日も今日も、このソンテウでの移動でした。何かを食べようと思っても食欲が無く、こんなのを頼んでます。ロイヤルシルクラウンジサンドイッチ2切れ、食べます。TG216 プーケット 16:25-バンコク・スワンナプーム 17:5...

続きを読む

ウェスティン・スィレイベイ・リゾート(4)(2014年9月)

9月8日月曜日7時過ぎに起きたものの、朝食は10時過ぎ。ちょっと二日酔い気味です。いきなりお粥を食べてるぐらいですから、調子が悪そうです。食後はホテル内を散歩です。干満によるのか?こちら側からビーチには出られません。反対側に回り、ビーチに出てみます。ビーチに居るのもすぐに飽きて、上に戻ります。遠くにでかい客船が停泊してます。3っ目のプールです。この時、初めて自撮り棒の存在を知りました。自分が知らなかった...

続きを読む

ウェスティン・スィレイベイ・リゾート(3)(2014年9月)

6時過ぎ、酒を飲みに行きます。ロビー前から聞こえる音楽。写真を撮ろうと思うと演奏が終わったようです。海が見渡せる席です。スパークリングワイン今夜の前菜?こんな感じで飲んでると、隣の若いカップルに話しかけられます。男性は大阪から、女性は中東から、女性は中東系航空会社のCAで、ここプーケットで休暇を過ごしてるそうです。女性は明後日に中東に戻り、翌日はバンコク線の乗務でステイ先のバンコクで休暇の続きを過ご...

続きを読む

ウェスティン・スィレイベイ・リゾート(2)(2014年9月)

こんな感じの小路を抜けて、一番高い場所のプールへ行ってみます。プーケットタウンかな?イメージが違うと下のプールへ行きます。スイムアップバーのある所が好きです。海まで続くように見えるプール。そろそろ、ビールタイムです。モヒート。ハッピーアワーで1杯の値段で2杯。カートを使ったのはチェックインとチェックアウトの時だけ、部屋との往復は、この階段を使ってます。途中で休憩もできますが、素通りで登ります。海外旅...

続きを読む

ウェスティン・スィレイベイ・リゾート(1)(2014年9月)

1時前、こんな感じの屋台で昼食です。記憶に無いなあ。イカのカレーとカオパットですか?2時過ぎ、ホテルをチェックアウトし手配した車で移動。ちゃんとした車と思ったらソンテウが来ました。助手席に座ってます。後ろの座席にむき出しで置かれたスーツケースが気になります。プーケットの中心地、プーケットタウンを初めて通ります。途中、運転手が自宅に寄ったりします。島の西海岸から東海岸にやってきました。ウェスティン・ス...

続きを読む

嵐のパトンビーチ(2014年9月)

雨も上がり、バングラー通り。昨夜、行ったタイガー・ライブ・バンド2。2012年に火災があったタイガー・ライブ・バンド1。虎が居る場所が変わっていたので、一瞬、迷いました。夜は賑やかな界隈も午前はこのとおり。通り沿いの店は、既に営業中です。パトンビーチ波も高く、遊泳禁止のようです。どこから現れた?普段はサーファーは見かけないと思うが。ビーチ沿いにホテルへ戻ります。英語に混ざってロシア語の看板も目立ちます。...

続きを読む

朝のパトンビーチ(2014年9月)

9月7日日曜日パトンビーチからカロンビーチ方向へ走ってみます。海軍のジープここまで登り坂。やっと登りきりました。下り坂が続きます。メリディアンの看板前で折り返します。また、登りか。メリディアンに泊まって、徒歩でパトンビーチに行く距離ではないと思います。頂上付近に象が居ました。パトンビーチへ、ひたすら下ります。行ったことは無いサイモン・キャバレー。こんなガソリン・スタンド?を見かけます。パトンビーチエ...

続きを読む

バングラー通り(2014年9月)

ホテル近くにフーターズができていたので、ビール一杯だけ飲みます。今や、バンコクにも2件はあります。ハードロックカフェホテルからバングラー通りまで、ビーチ沿いと逆側の通りは中東系の料理店が目立ちます。中東系の一店だったか、並びにあった一店だったかに入ります。生牡蠣ビールがあるから、ここにしたのかな?看板にはアラビア文字とシーフード、タイフードと書かれてます。海鮮スープイカのサラダ。昔ほどはガッツリ食...

続きを読む

ホリデイイン・リゾート・プーケット(2014年9月)

2年ぶりのプーケットです。前回もレンズ回りをを破損したカメラの最初がプーケット。今回もカメラを新調。前々回も水没したカメラの最初でプーケットに行ってます。空港からエアポートタクシー。ワゴンに混乗と思ったら、空港外で車を乗り換えです。山を越えると、海が見えてきます。ホテルを前にバングラー通りで、なぜか警官に車を停められ10数分のロスタイム。今夜はポイントで予約のホリデイイン・リゾート・プーケット。昔か...

続きを読む

TG201 プーケット行き(2014年9月)

朝5時のロイヤルシルクラウンジ。殆ど人が居ません。朝7時前には、もう混んでます。この時間はヨーロッパから到着し、プーケットへ向かう時間のピークです。TG661 バンコク・スワンナプーム 7:45-プーケット 9:10 B777-300タイ国際航空のB787タイ湾に出て雲を抜けると雲しか見えません。クロワッサンとデニッシュの機内食。プーケットではおなじみだったロシアのトランス・アエロ。ここも2015年に破綻。A380を発注していた。アメリ...

続きを読む

TG661 バンコク行き(2014年9月)

2014年はワールドカップの年。以前から行きたいと思っていたブラジルに行きたくなっていた。バンコクからこの年に飛び始めたエチオピア航空がルート的にも面白く、値段も比較的安め。しかし、今後を考えると蓄えもしないと、実は海外旅行はアジア内のみと自粛している。ブラジルへの思いを断ち切るようにタイ国際航空のチケットを予約する。バンコク往復もプーケット往復も価格差は少ない。土、日をプーケット泊にし、月曜のアディ...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)