fc2ブログ

記事一覧

クーデターの午後(2014年5月)

戒厳令が出ようと、予想どおり日中の様子は普段とは変わりません。夜間外出禁止の様子が判らないので、昨夜の情報を聞きに出かけます。クロントイ市場ロンポーマンション。いつもと変わらないという答えを期待してましたが、状況が不確かなので無理しない方がよいとY氏からのアドバイス。昼食はラープランスアン。いつものガラガラな午後でなく、昼食時は混んでます。小瓶が定着したシンハビール。イサーン・ソーセージガイヤーン...

続きを読む

クーデターの朝(2014年5月)

朝ランがてら、街中の様子を見に行きます。搭乗時に貰ったのだろうと思います。果物をかじって出発です。まずはベンジャキッティ公園。公園を出た屋台街。この辺りの様子は知りませんが、いつもの朝と変わらなそうです。托鉢もいつもどおりなのでしょう。高速道路出口。車が多いです。ラマ4世通りをシーロム方向へ。スクンビットからシーロムまで殆ど地下鉄の上を走ってます。ルンピニー公園普段と比べると、走ってる人が少ない感...

続きを読む

NH849 バンコク行き(2014年5月)

1月で空港の仕事を終え、約2年間続けた休み無しの生活に区切りをつけ、最初の海外旅行です。当初の予定は3月に予定してましたが、少し遅い送別会と日程が重なってしまい、泣く泣くキャンセル。ついでにB747のラストフライトも組み込んでました。約半年ぶりのバンコク。ところが出発3日前の5月20日に戒厳令が発令。夜間外出禁止令が出なければノープロブレムと笑っていたら、出発直前、22日夕方にクーデター宣言と夜間外出禁止令が...

続きを読む

タイ国際航空 A350-900

9月4日から運行を開始したタイ国際航空のA350に乗ってきました。旅行記は先になりますので、機内の様子です。エアバス(パリ)シンガポール航空(香港)キャセイ・パシフィック航空(香港)スマートで綺麗な機体です。詳細版を公開しました。タイ国際航空 A350-900...

続きを読む

D7522 羽田行き(2012年8~9月)

クアラルンプールからの帰りはエアアジアX(D7)です。これで1998年から日本経由北米往復。日本経由欧州往復。ホームページを作るきっかけとなった6回の世界一周の4回。価格でのメリットも少なくなり、この頃は特典航空券での往復ばかりとなりましたが、14年間続いたバンコクループも一度、終了です。あのエアアジアXに乗るのかなと撮ってみます。出発時刻の40分前、歩いてスポットに向かいます。D7522 クアラルンプール 14:30-羽田 ...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

B787-8 タイ 羽田空港 ビジネスクラス バンコク ANA 沖縄 プレミアムクラス 那覇 北谷 JR東海 名古屋 近鉄特急 大阪 ひのとり 近鉄 東海道新幹線 A320 徳島 鳴門線 高徳線 JR四国 徳島バス A380-800 成田空港 ソラシドエア 鹿児島 B737 鹿児島市電 指宿枕崎線 JR九州 キハ40系 鹿児島交通 熊本 肥薩線 キハ185系 鹿児島本線 熊本市電 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B787-9 長崎 A321 長崎電気軌道 キハ66系 885系 福岡 800系 九州新幹線 883系 北九州 大分 日豊本線 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 ビスタカー 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 韓国 アシアナ航空 ソウル B747-400 タイ国際航空 スカイマーク サイパン 北マリアナ諸島 エアアジア チェンライ オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 レイルジェット ウィーン市交通局 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ホーチミン ベトナム ベトジェット マンダレー ミャンマー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 ウラジオストク S7航空 ロシア エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア ケープタウン 南アフリカ キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス ルアンパバーン ラオス航空 C-32 エアフォース・ワン B757 シンガポール航空 パリ フランス ポルトガル TAPポルトガル航空 A319 リスボン シントラ ブリュッセル ブリュッセル航空 ベルギー 台北 台湾 金門 ユニー航空 厦門 中国 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア バンダルスリブガワン ブルネイ リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 ダナン 那覇空港 宮古島 徳之島 喜界島 沖永良部島 与論島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコシティ メキシコ テオティワカン アエロメヒコ航空 ハバナ キューバ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク カンボジア シェムリアップ プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 JR西日本 山陽新幹線 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 豊橋 東海道本線 JR東日本 熱海 浜松 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)