fc2ブログ

記事一覧

バンコク二日目(2012年8~9月)

9月3日月曜日朝食は11時近く、駅前百貨店地下のフードコート。麺とカオマンガイ。隣駅プロンポンにマッサージしに行きます。マッサージがしばらく待つようなので、アイリッシュパブでビールを飲んで待ちます。マッサージが終わると、もう3時近い。プロンポンからクロントイへ。カオソーイ・チェンマイ。既に4時半、カオソーイは売り切れでした。プロンポンに戻って、イムちゃんで遅い昼食。カオパット。2日続けて昼食はチャーハン...

続きを読む

バンコク一日目(2012年8~9月)

エアポートレイルリンクでパヤタイに出て、BTSでアソークに向かうと、土砂降り。全くやみそうも無いので、駅前のターミナル21に入ってみます。やたら日本を意識したようなつくりです。後にも先にも、ここに入ったのはこの時だけのようです。小降りになってきたようなのでホテルに向かいます。2011年2月以来、二度目のフォーポイント・バイ・シェラトンに宿泊です。これ以降、ここが常宿の一つとなりました。と、同時にそれまでの定...

続きを読む

TG659 バンコク行き(2012年8~9月)

9月2日日曜日昨日買った麻薬キムパッが朝食です。ホテル前を通るリムジンバスで金浦空港経由で仁川空港へ行きます。この髪飾りは大韓航空のCA。8時過ぎ、仁川空港を出国。TG659 ソウル・仁川 9:50-バンコク・スワンナプーム 13:25 B777-300サテライトからの出発です。こちらは搭乗しない香港経由のB777-200。こちらが搭乗機。ピーチの機体を見たのはこの時が初めてのようです。ビジネスでなくエコノミー最前列です。機内食はビビン...

続きを読む

ソウルの夜(2012年8~9月)

この日の夜は大阪から来ているシンオーさんといっぺいさん母子と待ち合わせをしています。夕方前にホテルに戻り、7時過ぎにホテルを出ます。今回は清渓川をよく渡ります。待ち合わせまで時間があるので広蔵市場に立ち寄ります。よりによって、腹にたまるトッポギを食べていたとは…。全部は食べてないと思います。待ち合わせ後に向かったのは百済精肉店。まずはユッケ。4人で分けても、充分な量です。レバ刺しとせんまい。この年の7...

続きを読む

ソウルの朝食、昼食(2012年8~9月)

9月1日土曜日4号線で会賢駅へ向かいます。南大門市場朝食はヒラクです。ここは2009年5月に来ましたが休みだった店です。カルチジョリム(太刀魚の辛煮)。ビールも飲んでます。ケランチム(卵蒸し)も食べます。修復中の南大門。少し歩き回るものの、買物の予定はありません。4号線で東大門歴史文化公園駅に戻ります。すごい荷物を積んだバイクが行き交います。ぶらぶら歩いてたら、東大門まで来てしまいました。一度、ホテルに戻...

続きを読む

OZ1035 ソウル行き(2012年8~9月)

2014年以降に進もうと思いましたが、少し前に戻って2012年の夏休みです。基本、休み無しで働く毎日ですが、久しぶりにまとまっての休みです。航空券は前年の12月に使用した特典航空券の残り。まずはソウルに向かいます。8月31日金曜日仕事後、羽田空港へ向かいます。週末の仕事も有給休暇で、しばらく休みます。OZ1035 羽田 20:15-ソウル・金浦 22:35 A330-300日本路線のエコノミーにはワインが無いのでビールです。鶏の照り焼き。...

続きを読む

CI106 成田行き(2013年12月)

第1ターミナルのゲートA9からトランスファーの案内を追って移動します。第1ターミナル出発フロア日本行きは第2ターミナルだった筈と移動します。ラウンジへ寄ってる暇なく乗り継いだと思ってましたが、しっかり立ち寄ってます。麺を食べて搭乗ゲートへ、搭乗券を確認するとゲートはA9。CI106 台北・桃園 16:50-成田 20:45 A330-300バンコクから乗ってきた機がそのまま成田に行きます。隣にスカイチームが入ってきた。ウエルカムド...

続きを読む

CI834 台北行き(2013年12月)

帰国します。9時半頃にスワンナプーム空港に到着です。到着したタクシーからの乗車を防ぐ回転ドアが設置されました。それまでは並ばない、50バーツの加算を払わない裏技が使えましたから。チャイナエアラインのラウンジ。混みあってるのでパソコンコーナーです。前の写真はラウンジを出る際に撮ったものです。CI834 バンコク・スワンナプーム 11:10-台北・桃園 15:40 A330-300アムステルダムからの便で遅れるかと思っていたら、違...

続きを読む

朝のスクンビット通り(2013年12月)

12月10日火曜日7時すぎ、朝食がてらスクンビット通りを歩きます。朝らしく、食べ物の屋台が出ています。おかゆの屋台で朝食です。商品の屋台も出始めます。帰る際に揚げパンを買いました。飲み屋屋台も、やっと店終い。と、さらに歩いてると、ここはまだ酔っぱらいが飲んでます。なぜか、誘われるまま、飲むこととなりました。二人とも、酔っぱらってます。この日は憲法記念日。祝日です。アラブ人街2日前に寄った店。ナナ駅前、通...

続きを読む

バンコク三日目午後(2013年12月)

セントラルワールドに立ち寄ってます。和風を装ったミルクティー屋さん。既に新年へのカウントダウンが始まってます。ここのホテルはルームキーをエレベーターにかざさないと、客室のボタンが押せません。外から戻るとカードが反応しない。少し焦りながら、フロントで状況を説明しようと単語を並べてると、「日本語で大丈夫ですよ」とタイ人と思い込んでいたら日本人スタッフでした。落ち着いて日本語で話すと一言、「それは電車の...

続きを読む

デモが始まった(2013年12月)

12月9日月曜日まだまだ、炭水化物の多い朝食を摂ってます。朝食後はプールで過ごします。プールに来て20分後、一泳ぎした頃、スクンビット通りから大歓声が響いてきました。デモが始まりました。デモがあっても、なくても、ビールを飲みます。インラック(タクシンの妹)政権のタクシン元首相に対しての恩赦の動きに野党が反発。恩赦法に反対するデモが始まってたが、恩赦法廃案後も政権打倒を目指しデモは継続。この頃には一部庁...

続きを読む

バンコク二日目(2013年12月)

12月8日日曜日前回、朝食を摂った辺りに行きますが休日は休みのようです。9時過ぎ、人が殆どいません。先に2時間ほどマッサージをしてから遅い朝食です。殆ど、ビールのつまみです。その後、ホテルの近くで屋台の麺を食べてます。ホテル屋上でまた一杯。お土産用に新しく出たトムヤンクン味を買いましたが、従来からのラープ味の方が美味い。30分後、ウェスティン・グランデ・スクンビットに引っ越しです。その後、何度か利用して...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)