fc2ブログ

記事一覧

CA184 北京行き(2)(2013年3月)

前回からの続きです。ついつい写真を撮ってしましましたが、国内線でも見れる景色(北に向かっての離陸で富山~石見辺り行き)でした。南アルプス伊那谷中央アルプスと、見てるとCAに話しかけられる。「富士山は綺麗ですか」と、富士山は遠ざかったのでデジカメの写真を見せました。クルーはフレンドリーです。元の席に戻り、泡をもらいます。どういう経緯か忘れましたがテーブルクロスは隣の席です。大野盆地(福井県)若狭湾から...

続きを読む

CA184 北京行き(1)(2013年3月)

エーゲ航空修行の第2弾です。先月のソウルに絡めた旅行より前に発券済でした。エーゲ航空のルールを調べる過程で修業例を見たりしましたが、東南アジア往復一発ゴールドがあるとは思ってませんでした。中国国際航空を利用してのビジネスぐらいは思いつきましたが、北京乗換でなく成都乗換にすることで20000マイル越えになるとは気づきません。しかし、成都乗換は日本から行く場合は北京経由、東南アジアへの便の乗継ぎも北京なので...

続きを読む

NH52 羽田行き(2013年2月)

羽田までは特典航空券。3泊4日の旅のラストです。雪が舞う中、7番スポットに入ってきました。NH52 新千歳 8:30-羽田 10:10 B777-3007時半の便は朝が不安だったので2便目です。乗客密集率の低い後方の席に座ります。窓に雪がついてます。尖閣国有化で日中関係も悪化。中国からの観光客が大幅に減った頃ですが周りの会話は中国語でした。除雪中。バニラとなる前のエア・アジア・ジャパンが飛んでました。窓に着いた除雪跡が気になり...

続きを読む

札幌の夜(2013年2月)

19時34分のエアポート。着陸から1時間が過ぎてます。新札幌駅で下車。吹き込んだ雪で上屋の下まで積もってます。積もってる。宿泊はシェラトンホテル札幌(現ホテルエミシア札幌)。時刻は8時半。中心部まで出るつもりでしたが往復1時間かかると思うと諦めます。一昨日の那覇疲れも残ってるようです。駅ビルのすし屋に入ります。今月のおまかせコース。途中から日本酒に切り替えてます。数年前に行った中心部のバーへ行きたかった...

続きを読む

NH71 札幌行き(2013年2月)

残り500マイル。最終目的地は札幌です。第2ターミナルのワインバー。いろいろと試飲をさせてくれますが買わないといけない雰囲気が…。荷物になるので買いません。時刻は15時17分。17時発のNH73でソウルでチェックイン済、前便の16時発のNH71は1時間の遅延です。一方、NH73は「搭乗手続き一時中止」15時43分。やられたNH73が欠航。ワインバーを離れ振替便のチェックインに向かいます。振替はNH71。到着が遅れてるB777-200でなく、17...

続きを読む

NH1162 羽田行き(2013年2月)

2月18日 月曜日地下鉄で東大門に出ます。前々から気になっていた焼き魚食堂が並ぶ横丁に行きます。鯖とさわらビールも飲んでます。一度、ホテルに戻り、11時過ぎのA'REXで金浦空港へ向かいます。NH1162 ソウル・金浦 12:45-羽田 14:45 B777-200昨日と同じJA709A。昨日は飲まなかった白ワイン。白身魚の揚げ物かな?赤ワインも貰います。羽田は雨です。第2ターミナルへ向かいます。ここまで2500マイル。3000マイルまで残り500マイル...

続きを読む

ソウルの夜(2013年2月)

たぶん、ソウル駅前に映し出されてたものらしいです。ソウル駅市庁ウェスティン・チョースンに泊まります。カバンの中から沖縄で貰ったものが出てきました。昨晩のお礼に電話をします。寒いのでヘムルタンを食べたいなあと思ってますが、今回は安東チムタク。チムタクは鶏肉等の甘辛煮です。食べきれなかった。ソウルタワー乙支路入口から乙支路3街へ。鐘路タワー何か火事のような煙がもくもく。昨年、シンオーさんと行ったコルベ...

続きを読む

NH1165 ソウル行き(2013年2月)

ソウルへ向かいます。乗り継ぎ乗車標で国際線ターミナルへ向かいます。京急は1駅、東京モノレールは3駅。眺めの良いモノレールで移動です。国際線ターミナル出国後のフードコートで昼食です。カツ丼。酒は抜けきってませんが食欲は朝からあります。沖縄で見たJALのB777-300が羽田に着いてタキシング。いつも大変な沖縄便?NH1165 羽田 16:20-ソウル・金浦 18:50 B777-200イ・ミョンバクの竹島上陸、天皇謝罪要求で嫌韓ムードも加速...

続きを読む

NH124 羽田行き(2013年2月)

那覇から国際線チケットの使用開始、行先はソウルです。韓国行きは国際線前後に1区間しか追加できませんでしたので、沖縄までは特典航空券の反則技でした。国際通り羽田ばかり見てると前年から飛び始めたLCCが新鮮です。羽田までは既に無いジャンボです。NH124 沖縄 11:25-羽田 13:35 B747-400普通席です。JALのB777-300が気になります。次の羽田行きもジャンボです。アシアナのA320。当初はこれでソウルへ行く旅程で検討してまし...

続きを読む

那覇の夜(2013年2月)

徹夜作業予定の第三土曜ですので空港は休みです。1月末に徹夜無しが確定し2月になってからの旅行手配は航空券が取れても、この晩の宿がありません。検索してもドミトリーという単語しかでてきませんでしたが、直前で見つけたところに予約を入れます。国際通り国際タウンズインに宿泊です。サービスアパートメントの感じです。桜坂の裏手のようなので飲み歩こうと向かいます。悦ちゃんで腹ごしらえ。ここで飲んでると70歳くらいのC...

続きを読む

NH137 沖縄行き(2013年2月)

またタイか?確かに3か月も経てばタイに行かないとと思ってしまうので、こればかりは仕方ありません。それにしても自分でもマンネリ気味だと思ってます。2012年は2011年に仕事をせずに目減りした金を少しでも蓄えようと旅行回数を減らしたり、一定額が溜まるまでは行先はアジア内に限定しようとすると必然的に行先がタイになってしまいます。前回のタイ旅行でお会いした方がエーゲ航空のスターアライアンスゴールドを持ってました...

続きを読む

TG660 羽田行き(タイ2012年11月)

ランから戻り、そのままプールに飛び込みます。プールサイドのバー。ビアラオで一息つきます。昨年の洪水でタイのグリコ工場も被災。入手できなくなってたラープ味のプリッツも出回るようになりました。パヤタイ。エクスプレスは見送ります。元々、シティラインで時間を読んでるので、これで空港へ向かいます。車内はワンピース。飲食店の配置が前回から変わったので、試しに寄ってみます。バスゲートです。国内線ゲートのA5。外の...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)