fc2ブログ

記事一覧

NH94 羽田行き(2015年12月)

羽田へ飛びます。12月10日木曜日6時頃、関西空港に到着。イルミネーションが奇麗だなと見てると、警備員と客が慌てた感じ。何をどうすれば、ここにスーツケースを落とすのだろう。ANAラウンジ。サンドイッチの朝食です。NH94 関西 7:00-羽田 8:05 B777-2003分の早発です。5分早く出発するJL220 羽田行き。ヌメアからのエアカラン。7時ちょうど羽田行きが離陸。その7分後に離陸です。離陸した関西空港。仁徳天皇陵が見えます。実際...

続きを読む

SQ616 関西行き(2015年12月)

羽田、成田行きには特典枠が無かったので関空経由で帰ります。シンガポール航空で頻繁に関空、バンコク間を往復してた割には関空、シンガポール間の搭乗が無かったとは予約するまで気づきませんでした。チャンギ空港第3ターミナル。4年ぶりで慣れてるとも言えない第3ターミナル。正確なラウンジの場所を覚えてません。シルバークリスラウンジに着いた頃はほぼ搭乗時刻です。トイレとWiFiに接続したら搭乗口です。この時、出張中の...

続きを読む

SQ973 シンガポール行き(2)(2015年12月)

シンガポールに到着です。機内食はブランチ。シャンパーニュはシャルル・エドシック。シーフードのパッタイ。フルーツとオレンジトリュフケーキ。乗継便の情報が役立ちます。エコノミーの座席の色が懐かしい。窓の外はマレー半島。チャンギ空港が見えてきました。シンガポール中心部。カジノ、シンガポール・フライヤーが見えます。南西方向から左側の02Lに着陸です。チャンギ空港第3ターミナル。スペースベッドにもう乗ることは無...

続きを読む

SQ973 シンガポール行き(1)(2015年12月)

シンガポール航空で帰国です。当初の予定はタイ国際航空で香港に出てエチオピア航空で帰ろうと思ってましたが、発券しようと思うとエチオピア航空の特典航空券が取れません。日を変えながら4月まで検索してもなぜか無し。このルートは諦め、久しぶりにバンコクからシンガポール航空で帰国します。SQ973 バンコク・スワンナプーム 9:45-シンガポール13:15 B777-200。SQ973と言ったら、かつて関西からバンコクまでよく利用した懐かし...

続きを読む

バンコク四日目、五日目(2015年12月)

バンコク最後の夜です。最後の晩のカクテルタイムはバンブーです。ラティチュード13を手伝っていた、ここのスタッフとも、すっかり顔なじみです。夕食はメリディアン隣のシーフード。この店も既に無くなってるようです。生牡蠣。老眼が急に進んだせいかピントが合ってないことが気づきづらいです。クンパオ。一人で五尾はつらくなってきました。BTSでナナへ。写真があるから行ったらしいが、実は全く覚えてません。ホテルに戻り、...

続きを読む

バンコク四日目(2015年12月)

バンコク四日目です。今回は普段以上に何もしてません。部屋で本を読んだりして過ごしていたかと思います。12月8日火曜日ルンピニー公園でランニング。前々回に引き続き、トカゲも見て回ります。シャワーを浴び、10時前に遅い朝食です。昼食は1時半。コンベント通りのハイ。ガイヤーン、あひるのラープ、イサーン・ソーセージ。2時半過ぎのパッポン通り。既にナイト・マーケットの準備が始まってます。ホテルに戻りプールサイドへ...

続きを読む

バンコク三日目(2015年12月)

バンコク三日目です。12月7日月曜日普段のここと比べ、少なめの朝食でした。午前中はマッサージ。これも以前と比べると行く頻度が減ってます。マッサージ後の昼食は、サムヤーンの先まで歩いて初の店、トゥー・ファン・プン・パン・ピー。豚モツのスープ。サムヤーン方向からは近道なので、この寺の境内を毎日のように通ります。ホテルに戻ってプールで過ごします。あまり広くはありません。二日続けての貸切で、この日もカクテル...

続きを読む

バンコク二日目(2015年12月)

バンコク二日目の午後です。タニヤ通りのクリスマスツリー。趣向を変え、たまにはタニヤ通りで日本食事情を見てみようと思いましたが、気乗りせずにサムヤーンへ。結局、チャムチュリースクエアのソンブーン。殻無しのプーパッポンカリー。やっぱり絶品です。カオパットプーと蟹づくし。2時過ぎてるのでビールは飲めません。ワット・フアランポーン。牛に餌をやるのもタンブン。6時過ぎ、カクテルタイムはロビーのラティチュード13...

続きを読む

バンコク一日目、二日目(2015年12月)

バンコク一日目の夜と二日目の午前です。一泊目はフォーポイント・バイ・シェラトンです。チェックイン時刻は11時40分過ぎ。9月にフーターズがオープン。タクシーの運転手にはホテル名を言うより、フーターズの方が通じます。ウェスティンのゼスト。モヒートを飲みます。Oちゃん目当てで来ましたが、前回を最後にお目にかかりません。カメラを新調。しかし、さっそくの盗難を恐れ、夜遊び時は前回も活躍したレンズ周りが破損したカ...

続きを読む

TG677 バンコク行き(2)(2015年12月)

TGでは初めてですが、6年ぶり四度目のA380です。4分遅れで出発です。窓側は殆どうまり、中間席は空席が目立ちます。2階後方のエコノミー。後方の螺旋階段。仕切られてるので1階へ行くのは止めます。シャンパーニュはウエルカムとは異なり、パルメール ブリュット・レゼルブ。未だに、これが何なのかよく判りません。タイ料理のセットメニュー。今、思うと洋食、和食は無かったのか?たまたま、私のメニューだけに入っていなかった...

続きを読む

TG677 バンコク行き(1)(2015年12月)

溜まったSPGのポイントをエア・カナダのアエロプランへ移行すればベトナム、タイ、シンガポールへはビジネスクラス3万マイルで旅行が可能。こんな、旨みのある話がそう長くは続きません。12月15日発券分から8万マイルに、ファーストクラスは5万マイルから13万マイルに引き上げるというので、今年も昨年と同様、年末前にアエロプランのマイルでタイに行くつもりでしたので、マイルを無駄にせず発券します。しかし、タイ国際航空(TG)...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)