fc2ブログ

記事一覧

NH858 羽田行き(2014年5月)

バゲージクレーム到着から20分後、羽田まで再度、チェックインです。広くない、暗いターミナルです。ホーチミンから乗ってきたB777-200。ここで、やっと機の全体が撮れました。この機も2015年12月にパキスタン国際航空に売却されたようです。ラウンジは共用のようです。帰国前に最後のフォー。NH858 ハノイ 14:00-羽田 21:05 B767-300優先搭乗で乗って、窓の外の景色を撮っておく。席は真ん中の3人席。海老のサラダカレーなのかな...

続きを読む

VN236 ハノイ行き(2014年5月)

帰りはホーチミンからの直行でなく、料金の安かったハノイ経由です。帰りの深夜便が好きでないので、このルートがでてきて助かりました。5月27日火曜日今朝はラウンジで朝食。朝食でしかフォーを食べてません。9時過ぎに空港に到着。国内線ターミナルは昔ながらの建物。2005年の初ホーチミン時はこのターミナルを使用しました。JALの767が停まる。この頃の羽田行きは午後出発の深夜着。今回の日程ならJALの方が便利ですが、以前ほ...

続きを読む

モンド・ベトナム(2014年5月)

ホテルに戻り、部屋で休息後、ラウンジで飲み始めます。モンド・ベトナムに行きます。途中のチュー・バーでビールを一杯。サイゴン大聖堂サイゴン大聖堂と統一会堂に挟まれた4月30日公園。夕涼みでもしてるのか人がいっぱいです。公園に面した歩道もいっぱいです。モンド・ベトナムに到着です。晩飯がわりに、いろいろつまみながら飲みます。知った顔とカウンターを挟んで日本語で会話してると、ここがホーチミンであることを忘れ...

続きを読む

スコール(2014年5月)

外から戻り、昼までプールで過ごします。5分もせずに降りだした雨は、やがて強くなり、パラソルの下で過ごしていたものの、パラソルも役に立たず、屋根のある場所に避難です。更に雨も強くなり、滝の様な降りです。外も寒くなり、更にジムに避難。他にすることもなく、ここでビールを飲むしかありません。それから30分。やっと雨が上がりました。殆ど、プールで過ごすことなく部屋に戻ります。1時過ぎ、和食ランチを始めたモンド・...

続きを読む

ホーチミン散歩(2014年5月)

5月26日月曜日6時過ぎには起きていたものの、朝食は8時過ぎです。フォーははずせません。ランを兼ねて、こちら方向へ出かけます。ドンコイ通り市民劇場前サイゴン大聖堂と中央郵便局サイゴン大聖堂を左折すると、モンド・ベトナムの看板が出ています。南ベトナム大統領官邸だった統一会堂。走り始めて10分程度。しかし、バイクの排気ガスのせいだろうか、喉に違和感が。文化公園内を走ります。狭い一角の公園。一周数分、走るのに...

続きを読む

ホーチミンの夜(2014年5月)

羽田発深夜便で一早く東南アジア入りしたくて、先にバンコク、後にホーチミンの日程にしましたが、この日は日曜日、モンド・ベトナムの休業日でした。バイクが多いホーチミン。ホテルに向かうタクシーからモンドのスタッフにメールします。シェラトン・サイゴン・ホテル&タワーズ。クラブラウンジでチェックイン。雨季の雨上がり後、5か月前と比べ、空が青いです。着陸時に見えたビテクスコ・フィナンシャルタワーがすぐ横に見え...

続きを読む

FD654 ホーチミン行き(2014年5月)

バンコクで2泊後はホーチミンに向かいます。5月25日日曜日9時過ぎに朝食です。昨夜のOさんも朝食客の案内で忙しそうです。深夜も朝もご苦労様です。マッサージに行き、土産を買ったらチェックアウトです。ドンムアン空港今回もエアアジアのお世話になります。搭乗前にパッタイを食べたようです。FD654 バンコク・ドンムアン 13:50-ホーチミン 15:20 A320-200バスに乗るでもなく、バスゲート正面の機まで歩きました。今回のホットシ...

続きを読む

外出禁止令三夜目(2014年5月)

20:00 ランナム通りのイサーン料理屋イサーン・ロムイェン。普段なら満席ですが、客の引けが早いようです。チムチュム(イサーン鍋)です。手が空いてるせいかよそってくれます。通常では無いサービス、笑顔がいいです。21:10 ビクトリー・モニュメント駅からBTS。何とかBTSに間に合ったと思ったら、9時過ぎに切符の販売を行っていないだけで、カード等で事前購入してる限りは乗ることができる。昨夜、走っていた列車の謎が解けま...

続きを読む

チャイナタウン、パッポン(2014年5月)

午後2時過ぎ今夜はスクンビット通りを渡ったウェスティン・グランド・スクンビットです。朝、走ったベンジャキッティ公園が少し見えます。ヤワラーで昼食。途中、ファランポーン駅に寄って、元ブルートレインを眺めます。ヤワラー(チャイナタウン)テキサス目当てはフカヒレ。牡蠣のオムレツ。ちょっと一品、多いかな。周りの店も、夕方からの準備中です。16:45 パッポン通り普段はナイトマーケットの準備中ですが、休止のようです...

続きを読む

プールサイド(2014年5月)

5月24日土曜日今朝もベンジャキッティ公園を走ります。8時、国家が流れ、この間は動きが止まります。公園の一角ではヨガも。今朝は公園だけで帰ります。プールサイドで朝食。エッグベネディクト一度、部屋に戻り、再びプールサイド。あまり人気の無い場所ですが、木陰になるので、いつもここに座ってるような気がします。結構、好きなプールです。露天風呂気分も味わえます。ビールを飲んで、本を読んで、のんびり過ごします。部屋...

続きを読む

外出禁止令二夜目(2014年5月)

夜間外出禁止でバンコクの夜は?様子見に行きます。19:30 タニヤ人どおりは少ない。馴染みの店の話では昨夜は休業。今夜は9時までの営業だそうです。9時前にBTSでナナまで戻ります。まだまだ、屋台は開いてます。ここは片付け始めてました。20:50 ナナプラザネオンが消え始めてます。入ってた店は後10分で終わりなので早く女を選べと…、ニューハーフの店でしたが。2階。休業なのか?早々と閉店なのか?シャッターが閉まってる店が...

続きを読む

クーデターの午後(2014年5月)

戒厳令が出ようと、予想どおり日中の様子は普段とは変わりません。夜間外出禁止の様子が判らないので、昨夜の情報を聞きに出かけます。クロントイ市場ロンポーマンション。いつもと変わらないという答えを期待してましたが、状況が不確かなので無理しない方がよいとY氏からのアドバイス。昼食はラープランスアン。いつものガラガラな午後でなく、昼食時は混んでます。小瓶が定着したシンハビール。イサーン・ソーセージガイヤーン...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)