fc2ブログ

記事一覧

CA181 羽田行き(2013年3月)

またルフトハンザのA380が留まってます。まずは雪落とし。10時15分、JALの隣で順番待ちです。JAL雪落とし場へ。10時27分、順番かと思ったらここで20分待ち。この機はシートTVは無いようです。10時45分、雪落とし場に停止。11時4分、やっと雪落としが始まりました。JALが一足早く、羽田に向かいます。中国南方航空のA380。約2時間半遅れの11時18分に離陸です。天津赤ワインを飲み比べてるようです。殆ど昼ですが、機内食は朝食でお...

続きを読む

雪の北京空港(2013年3月)

凍った雪をまとった機体。キャセイも雪まみれ。2004年の北京で利用した時は向こう側の第2ターミナル。北京オリンピック時にこの空港で大丈夫かと思ったら、隣にもう一つ同規模の空港を造ったような拡張。日本のODAで造ったそうです。その後に空港を民営化して騙されたようなものです。ANAアメリカンJAL。雪をまとった機体がまた見飽きません。30分出発が遅くなり余裕ができました。ビジネスクラスラウンジ朝到着のシンガポール航空...

続きを読む

CA980 北京行き(2013年3月)

CIPラウンジタイ国際航空のラウンジより空いてるのが良い。発券が前年暮れだったのでEチケットの時刻が実際のスケジュールより30分早かった。空港到着が普段より早めだったので時間を持て余します。3月20日水曜日。時刻は1時を過ぎてます。CA980 バンコク・スワンナプーム 1:35-北京 7:00 B777-200バンコクまでの機と同じ機。3日前は隣の席でした。乗客が半分も居なかったので窓側に移動しました。離陸はほぼ2時。シートベルトが消...

続きを読む

バンコク三日目(2013年3月)

3月19日火曜日滞在中1回はルンピニー公園を走ろう。1周半して公園を出て、インターコンチネンタル方向へ向かいます。一応、お詣り。昨夜、いっぺいさんの部屋にカメラを忘れ、朝食時のラウンジに受け取りに行きました。食べはしませんでしたがジュース一杯くらいは飲んだかもしれません。なので、パターンとなってしまってる感じですが朝食はピンクのカオマンガイです。昼間のパッポン通り。その後はチェックアウトの4時まで部屋で...

続きを読む

バンコク二日目(2013年3月)

マッサージから戻り、ホテルを移ります。今夜はメリディアン。既に3時近い、遅い昼食はラープ・ランスアン。ダラダラとビールを飲んで、一度、ホテルに戻ります。夕方、いっぺいさんがバンコクに来てるので、インターコンチネンタルのクラブラウンジに行きます。夕食はソンブーンのラチャダー店。スリウォン店、本店に続いて三店目。乗ったタクシーはなぜか高速経由でした。スープは何だったかな?生牡蠣。殻無しプーパッポンカリ...

続きを読む

バンコク一夜目(2013年3月)

今夜はフォーポインツ・バイ・シェラトン。チェックインから1時間半後、隣のナナへ行ってみます。ナナで2~3件はしごして、小腹も空いて外の屋台です。ソイ3/1、アラブ街。シーシャは吸えても酒は飲めません。スクンビット通りを歩いて、ソイカウボーイまで来てしまいました。ちょっと休憩。最後はホテルの屋上です。徹夜明け、機内で2時間。前日も午後2時間程しか寝なかった割には元気です。3月18日月曜日朝9時前のラッシュ時。バ...

続きを読む

CA959 バンコク行き(2013年3月)

CA959 北京 13:40-バンコク・スワンナプーム 18:05 B777-200コンチネンタル航空が導入したユナイテッド航空のシートと同タイプのようです。座席背面にシートTVがありません。離陸前、ウェルカムドリンクがあるのが当たり前だと思うし、グラスもこうでないと。ビジネスクラスは満席です。シートTVはありませんが、離陸後にポータブルモニターが配られました。相変わらず、日本語はありませんが見ます。北京までは見たいものが無かっ...

続きを読む

北京首都空港(2013年3月)

今回は往きも帰りも入国はしません。北京は2004年に来た以来です。A380は存在感が大きいです。一枚目から7分、やっと到着スペースに来たようです。中国も北京空港の第3ターミナルから入国せずのトランジットができるようになったと聞きましたが、実態は乗継専用の審査場があってパスポートにスタンプが押されます。以前のように荷物のピックアップが無くなりましたが、昔は荷物がスルーされず、後から税関を逆交して荷物を取りに行...

続きを読む

CA184 北京行き(2)(2013年3月)

前回からの続きです。ついつい写真を撮ってしましましたが、国内線でも見れる景色(北に向かっての離陸で富山~石見辺り行き)でした。南アルプス伊那谷中央アルプスと、見てるとCAに話しかけられる。「富士山は綺麗ですか」と、富士山は遠ざかったのでデジカメの写真を見せました。クルーはフレンドリーです。元の席に戻り、泡をもらいます。どういう経緯か忘れましたがテーブルクロスは隣の席です。大野盆地(福井県)若狭湾から...

続きを読む

CA184 北京行き(1)(2013年3月)

エーゲ航空修行の第2弾です。先月のソウルに絡めた旅行より前に発券済でした。エーゲ航空のルールを調べる過程で修業例を見たりしましたが、東南アジア往復一発ゴールドがあるとは思ってませんでした。中国国際航空を利用してのビジネスぐらいは思いつきましたが、北京乗換でなく成都乗換にすることで20000マイル越えになるとは気づきません。しかし、成都乗換は日本から行く場合は北京経由、東南アジアへの便の乗継ぎも北京なので...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)