fc2ブログ

記事一覧

熊本空港(2014年12月)

熊本空港に到着します。これから着陸する熊本空港が見えます。熊本。一度、有明海に出て左にターン。熊本駅。熊本城。熊本空港(阿蘇くまもと空港)に西側から着陸。国際線ターミナル。国内線ターミナル。出発は定刻。10分未満の遅れなので定刻です。くまモンが目立ちます。2023年3月に新ターミナルオープン。既に過去のものですが時間が許す限りターミナルを見ています。次回は熊本空港から出発します。海外・国内旅行(2014)...

続きを読む

JL1801 熊本行き(2014年12月)

熊本で忘年会をしよう。始まりはこんな感じでした。また古いのを出してきた感じですが、日本全国空港めぐりの第3弾(第1弾は新潟・福岡、第2弾は三宅島)の予定でした。海外の旅行記を優先したこともあり後回しになってました。ところがこのタイトルで旅行をしてみると、2009年の只見線は2011年の豪雨で長期不通。今回も南阿蘇鉄道が2016年の地震で長期不通。三陸に早々と行くつもりも東日本大震災の影響を受けてます。行こうと思...

続きを読む

ANA FLYING HONU チャーターフライト(番外1)(2021年4月)

チャーターフライト番外として大阪の往復と以前に撮ったホヌで締めくくろうと思いましたが、予定の枚数をオーバー。その日、成田で撮った写真を追加し二回に分け番外編です。羽田空港第一ターミナル。B787も国内線に投入されました。A350。JALが飛ぶ前にタイ国際航空で乗りましたがそれっきり。これも乗りたい。JL221 羽田 7:10-関西 8:30 B737-800手前でなく奥の機です。ANAの関西行きが欠航。スターフライヤーは10時5分着で遅れ...

続きを読む

JL096 羽田行き(2013年7月)

7月23日火曜日6時前に起き、朝食はカップ麺です。7時前にチェックアウトし地下鉄を乗り継ぎ空港に向かいます。乗るであろうJALが見えます。中山国小から忠孝新生、忠孝復興と乗り継ぎ、7時15分には松山空港。朝早い便でも楽なもんです。エバーのA330。7時45分の羽田行き。チャイナエアラインのA330。9時の羽田行き。JL096 台北松山 8:45-羽田 12:45 B767-3002日前と同じJA618Jです。その隣はトランスアジア航空。2016年11月に突然...

続きを読む

JL097 台北行き(2013年7月)

2016年1月に「大空で乾杯!」を再開し1年が経ちました。当初は2011年から2014年は軽く流し、2015年の旅行記を書き始めてから重くなりそうなペナン、シェムリアップ。他と関連性の無い日韓共同切符をやろうと思ってましたが、半年も経てば2015年も一昔前。予定を変更し2014年までの海外旅行は終わらせようと思います。今回も、後から書こうと思っていた2013年の台北です。JALのマイルが期限切れになる前に予約したのが今回の台北で...

続きを読む

日本航空 B747-400国内線(2)

何とか見つかった、2008年2月に沖縄を往復した時の写真。クラスJで往復です。2008年2月24日日曜日この機は前回、搭乗機と思い込んでいた機と同じJA8084。朝陽が映えます。JL903 羽田 8:00-沖縄 10:50 B747-400(R41)富士山がきれいです。シートはR1ドアの87Kです。最近は変わったと思いますが、この頃のコーヒーはインスタントなのが興覚めです。Dコンパートメント(32~42列)。Eコンパートメント(43~60列)の写真はありません。...

続きを読む

日本航空 B747-400国内線(1)

ANAをやるんならJALもやります。JALのB747は経営破綻で予定より前倒しで2010~2011年にかけて退役しました。2011年は私個人も厳しい頃なので、追いかける余裕はありません。写真が見つかったのは2006年10月のもの。既に10年前の写真です。この月末には4回目のRTWをしてる頃なので、本当、一昔前です。ここで、なぜ出かけたか?日曜発、月曜着の不可解な日程と調べてみたら、7月14日、JALとJASの経営統合を記念して、10月1日(日)...

続きを読む

バンコク 1月12日と帰国(タイ 2011年1月)

 今回はアクティブに動くことも無く、淡々と過ごしましたが、早いもので帰国の日を迎えました。すっかり、熱も下がりきったようです。それでも、午前中は部屋に閉じこもってたよう。2時半過ぎに遅い昼食。酒は控えてます。2時間のマッサージをして、時間を持て余してるのか、その後、ドクターフィッシュも。パッポン2で飲んだのかと思いましたが、写真だけで飲んでません。チェックアウト後、夕食は大戸屋の定食。少しは気弱にな...

続きを読む

JALでタイへ(タイ 2011年1月)

2011年1月、仕事が無くなってしまった。予定してる案件も早くて4月以降となるそうだ。収入の不安はあるものの、何とか4月までは食べてゆくことはできるらしい。腐っていても仕方ない、2010年の夏休み用に発券したものの使用を先送りにしていたJALの特典航空券もあるので、世間が仕事始めで働き始めた頃、タイへ向かった。  月日が経つのも早いもので5年が経過した。当時は旅行記を書く気にはなれなかった。やっと書けるようにな...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)