fc2ブログ

記事一覧

NH475 沖縄行き(2021年4月)

エーゲ航空にマイルを貯めてます。年間24000マイルでゴールド維持。年1回ぐらいは長距離乗ろうと思うちょうど良い目標感です。しかしコロナ禍です。エーゲ航空も1年の期限11月下旬から半年延びました。海外で貯めたのは2019年12月のみ、2021年年初で12000マイルを超えたぐらいしか達してません。ヨーロッパは日本より早くワクチン接種も始まりコロナ規制の緩和の動きが出始めてますので、5月下旬が再延長される可能性が低いと思い...

続きを読む

NH850 羽田行き(2022年9月)

深夜の羽田行きで帰国です。出発2時間半前。確認するものが多いせいか行列に驚きました。普段なら2時間前を切る頃で殆ど並んだ覚えがありません。チェックインはそれから20分。逆にセキュリティはスムーズでその10分後には出国。今回はエバー航空ラウンジを利用します。どこにしようかとウロウロ。ここは落ち着きそうもありません。いつもなら昼間の羽田行き(NH848)を選ぶところですが、まだ週3便。日曜の運航がありません。早朝...

続きを読む

NH849 バンコク行き(2020年2月)

エーゲ航空のマイルが東南アジアをビジネスで3往復(片道21000マイル)できるほど溜まってましたが、2019年11月に改悪されてしまい2往復(片道32500マイル)しかできなくなったようです。またネットからの予約もやっとできるようになったので、少しは使っておこうとバンコクへ行くことにしました。マリオット・ボンボイのプラチナも2月迄です。土日と3日の休み。木から月の休みは帰路エコノミー。金から火の休みは往路エコノミーし...

続きを読む

NH878 羽田行き(2019年12月)

午後の便で帰国です。セキュリティも出国もスムーズ。20分程でした。出発まではシルバークリスラウンジにいます。パッタイとカオマンガイ。NH878 バンコク・スワンナプーム 15:15-羽田 23:00 B787-9定刻で出発。3席の真ん中に空きがちらほら。離陸から約30分。ドリンクです。スパークリングと赤。離陸から約1時間。機内食です。サラダ。ポークハム、アーモンドレーズン入り人参サラダ。こちらは前菜。うどん。白身魚唐揚げ きのこ...

続きを読む

NH877 バンコク行き(2019年12月)

この時期の恒例。この年もバンコクへ向かいます。12月4日水曜日羽田空港ANAラウンジ。まずはビール。久しぶりにヌードル・バーのカレーそば。カレーと焼きそば。神奈川の日本酒も飲んでみます。12月5日木曜日NH877 羽田 1:00-バンコク・スワンナプーム 5:55 B787-910月下旬の冬ダイヤからこの便もB787-8から変わりました。ほぼ満席です。日本酒は司牡丹。到着まで3時間を切り機内が明るくなりました。3時間程は寝たかと。機内食。...

続きを読む

NH206 羽田行き(2)(2019年2月)

ウィーンから羽田に帰国です。エコノミーはほぼ満席です。スパークリングと赤を貰います。離陸から1時間50分程して機内食です。カップは味噌汁かな。上の写真はなぜかメインの蓋が銀色のビーフカレーになってます。ご飯メインでワインとは合わなそう。頼んだ方と違うと変えたのだろうと思いますが覚えてません。スモークサーモンと五目中華サラダ。ミックスリーフのサラダ。うどん。ローストチキン ポテトグラタン添え クリーミー...

続きを読む

NH206 羽田行き(1)(2019年2月)

ウィーンから帰国です。ほぼ変わらない運賃で遅い時間にフランクフルト、ミュンヘンからの帰国もできましたが、今回は直行便にしました。出発フロアに上がると目の前がANAのカウンターです。展望デッキに行ってみます。ニキ・ラウダが関わった三社目はラウダモーション。旧ターミナル側。ANAがB747で就航していた頃、ターキッシュが停まってる辺りから乗降した記憶。チャイナエアラインのA350。エバー航空のB777。台湾の二社が乗り...

続きを読む

NH205 ウィーン行き(2)(2019年2月)

早朝のウィーンに到着します。日本時間の11時頃。機内が明るくなります。「まんぷく」「あさイチ」と見て、1時間程寝てました。到着まで3時間程。現地はまだ3時です。機内食。海老、ポテトサラダとミックスリーフのサラダ。白身魚の照り焼き。この便もこれだったのか。12月のバンコク行きでこれを食べたことに気づいてません。フルーツ。この便ではバナナが配られました。着陸予定の1時間程前。トイレがてらビールを立ち飲み。これ...

続きを読む

NH205 ウィーン行き(1)(2019年2月)

2019年2月17日。約17年ぶりにANAがウィーン行きを開設するという。これは行かねば。できればメキシコ行きに続いて就航日に行こうとすぐさま、予定を立てます。しかし、就航日の2月17日は前日の夜から徹夜で仕事をすることが早々と決まってます。これも改元の影響、10連休となる為の準備で仕方ありません。一時はヨーロッパへ行けば時間を割いてでも訪れたウィーン。就航日から4日遅れとなりましたが、約10年ぶり、21回目のウィーン...

続きを読む

NH808 成田行き(2018年5月)

エチオピア航空のコードシェアで帰国です。羽田行きも選択できましたが出発が3時間程遅い成田行きで帰ります。コンコースEのロイヤルオーキッド・ラウンジ。ここでシャワーを浴びます。シャワー後に一息。本命はコンコースFのエバーラウンジ。シャワーがあったかなとロイヤルオーキッドへ行ってしまったがありました。麺をすすり、スープを飲み、アイスクリームを食べ、エアポートレイルリンクで寝たら、元気です。ET1412(NH808)の...

続きを読む

NH849 バンコク行き(2)(2017年12月)

機内食を食べたらバンコクに到着です。着陸2時間前頃。バンコク時刻3時過ぎに点灯します。3時間程寝ると南シナ海。朝食は白身魚の照り焼き。着陸前にビール。好きでない銘柄ですが、ギャレイであっちこっち探し始めたので、贅沢言いません。いつもどおりの飛行ルート。スワンナプームに着陸。視線が高めです。以前のように機外カメラで見せてもらいたい。30分程の早着です。降機から入国、荷物受取で20分で税関の外へ。ちょっと記...

続きを読む

NH849 バンコク行き(1)(2017年12月)

1987年にヨーロッパヘ行き31年目。今回が海外旅行150回目となりました。本当はどこか行った事が無い場所などと思ったりしましたが、エーゲ航空の新年度、11月後半を待ってると、いつものようにタイへ向かってます。今回はバンコクの帰路にホーチミンに立ち寄ります。単に往復するより、ホーチミンへの移動費を含めても総額が安かったからで、ホーチミンはまったくホーチミンらしさがありませんが、バンコクは珍しく観光してます。1...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)