fc2ブログ

記事一覧

NH476 羽田行き(2021年4月)

予約変更した夜の便で帰ります。前回、割愛したモノレールから見た那覇空港の写真で枚数稼ぎます。NH476 沖縄 19:20-羽田 21:40 B787-8(78M)13時15分発からの予約変更。席数の多い国際線機材だったから席が空いてたのかな。元の予約も国際線機材(78M)でした。シートはクレードル。何年か前にジャカルタ経由でバンコクに行こうとしてクレードルなので止めましたが贅沢でした。なので、クレードルは初めてです。最後列。カーテンを閉...

続きを読む

NH475 沖縄行き(2021年4月)

エーゲ航空にマイルを貯めてます。年間24000マイルでゴールド維持。年1回ぐらいは長距離乗ろうと思うちょうど良い目標感です。しかしコロナ禍です。エーゲ航空も1年の期限11月下旬から半年延びました。海外で貯めたのは2019年12月のみ、2021年年初で12000マイルを超えたぐらいしか達してません。ヨーロッパは日本より早くワクチン接種も始まりコロナ規制の緩和の動きが出始めてますので、5月下旬が再延長される可能性が低いと思い...

続きを読む

検疫検査(2022年9月)

たぶん、今回だけになるだろうと思われる検疫の流れです。 MySOSアプリ。PCR検査結果を登録。確認が終わると色が黄から青に変わりました。この画面は今のVisit Japan Webの検疫手続事前登録となってます。到着は147番ゲート。ここまでは通常の到着の流れ。ここで直進する所が左折してターミナルの奥の方へと進みます。ここでまた左折。146番ゲートの到着口。直進せずに右折です。ロサンゼルスから到着したB777-300でしょうか?145...

続きを読む

NH850 羽田行き(2022年9月)

深夜の羽田行きで帰国です。出発2時間半前。確認するものが多いせいか行列に驚きました。普段なら2時間前を切る頃で殆ど並んだ覚えがありません。チェックインはそれから20分。逆にセキュリティはスムーズでその10分後には出国。今回はエバー航空ラウンジを利用します。どこにしようかとウロウロ。ここは落ち着きそうもありません。いつもなら昼間の羽田行き(NH848)を選ぶところですが、まだ週3便。日曜の運航がありません。早朝...

続きを読む

NH666 羽田行き(2020年12月)

羽田に戻ります。NH666 長崎 13:50-羽田 15:20 A321最初の写真はこの後の機体写真がイマイチなので前回の展望デッキからの別バージョンです。出発時刻の13分前頃に搭乗します。鹿児島行きはガラガラでしたが、この便は満席でした。3分遅れのほぼ定刻の出発。14時2分に離陸。熊本。荒尾の上空を飛んでます。そろそろ阿蘇。エンジン上のカーブ状の雲の下辺りに中岳が隠れてた事が次の写真から分かりました。阿蘇山の根子岳、高岳。佐...

続きを読む

長崎空港(2020年12月)

出発まで1時間半以上。長崎空港で飛行機を眺めます。長崎空港。チェックイン後は展望デッキへ。海上空港ということで勝手に関空並みに離れてるものと思ってましたが、対岸は近いんですね。12時40分過ぎ。JALのB737-800が羽田へ出発します(JL610)。訓練中?のオリエンタルエアブリッジのDHC-8-200。なかなか滑走路には着陸しません。訓練終了?何度目かでやっと着陸しました。13時1分。折り返し搭乗する羽田からのNH663が見えてき...

続きを読む

NH629 鹿児島行き(2020年12月)

確か前月の大阪だったと思います。JR西日本のどこでもドアきっぷで九州へ行かないという話になり。この前週に出発でしたが日程が合わなく、翌週に一人でJR九州のみんなの九州きっぷで九州を回ります。12月11日金曜日NH629 羽田 19:10-鹿児島 21:10 A321既に搭乗済。羽田でも鹿児島でも搭乗機の写真を撮っていなかったようです。三席に一人か二人。ガラガラです。21時1分。鹿児島空港に着陸です。21時4分。到着。すぐに降りることが...

続きを読む

NH27 伊丹行き(2020年11月)

ただ大阪へ行って帰るだけなら書くことも無いですが、近鉄特急に乗ってるんで書き残しておこうかと思います。11月21日土曜日ANAラウンジ。昼食は万かつサンド。NH27 羽田 14:00-伊丹 15:05 B777-300プラット・アンド・ホイットニー製エンジンの問題で2021年2月以降、国内線での運航を停止。停止前に乗った最後のB777でした。ここまでは新しく購入したデジカメで撮ってます。タキシング中に撮ってるとモニターが写らなくなり…。実は...

続きを読む

NH1844 羽田行き(3)(2015年10月)

最後は普段は端折る羽田でのタキシングと降機の模様です。着陸後、第1ターミナル前を通り過ぎます。JALの国内線専用B777も退役しました。最後の一口も飲み尽くしました。第2ターミナルが見えてきました。この辺りも国際線用に作り変えられてます。第2ターミナルが見えてきました。この辺りも国際線用に作り変えられてます。10時40分。5分早く到着。4分早い出発でしたので34分でした。10時42分。ボーディグブリッジが接続されます。...

続きを読む

NH1844 羽田行き(2)(2015年10月)

今回の旅行記。細々と時刻を表記してますが、元々は35分の機内サービスはどんな感じだろうと記録してみました。時刻表上は35分のプレミアムクラスです。富士山がうっすらと見えます。10時14分。ベルトサイン消灯は離陸の3分後。房総半島が見え始めてます。10時16分。茶菓子が運ばれてきました。10時18分。4分後にはベルトサイン点灯で着陸態勢に入ります。そしてシャンパンが来ました。内房線の和田浦の辺り。10時21分。和田浦から...

続きを読む

NH1844 羽田行き(1)(2015年10月)

普通席との差額は3000円の12540円。35分、74マイルと短いプレミアムクラスで帰ります。9時26分。セキュリティチェックを抜け待合室に入ります。NH1844 大島 10:10-羽田 10:45 B737-7009時50分。調布行きの新中央航空が出発します。9時54分。搭乗開始。9時56分。機内に入ります。プレミアムクラス。福岡行きで乗って以来の4年ぶり。この後も6年程乗ってません。プレミアムクラスの乗客は2人でした。10時3分。タラップ車が外されます...

続きを読む

大島行きお出迎え(2015年10月)

羽田に向かう飛行機を出迎えます。10月4日日曜日7時半頃に朝食。もう一人、宿泊客がいるようでしたが顔を合わせることなく食べ終えていたようです。8時半に元町港を出るバスに乗るつもりでしたが、ホテルの時刻表が先月までのもので出発済でした。次のバスでは着陸に間に合わないので空港まで歩きます。前日に登った三原山登山道路への分岐まで来れば空港までの半ばを越えてそうです。ここで蜘蛛の巣が顔に張り付きました。歩いて...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

鹿児島 キハ40系 JR九州 熊本 肥薩線 キハ185系 熊本市電 鹿児島本線 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B737 羽田空港 プレミアムクラス B787-8 ANA 沖縄 北谷 那覇 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 日豊本線 大分 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 東海道新幹線 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 JR東海 伊勢志摩ライナー 大阪 B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 アシアナ航空 A380-800 ソウル 韓国 成田空港 ビジネスクラス タイ国際航空 B747-400 サイパン スカイマーク 北マリアナ諸島 エアアジア A320 チェンライ オーストリア ウィーン ウィーン市交通局 OBBオーストリア鉄道 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 バガン ニャウンウー ATR72 ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ウラジオストク ロシア エチオピア アディスアベバ エチオピア航空 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール A350-900 チェンマイ ルアンパバーン ラオス航空 ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 パリ フランス リスボン TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル シントラ ブリュッセル ベルギー ブリュッセル航空 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 宮古島 那覇空港 ダナン 沖永良部島 喜界島 与論島 徳之島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコ メキシコシティ テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)