fc2ブログ

記事一覧

ANA FLYING HONU チャーターフライト(番外1)(2021年4月)

チャーターフライト番外として大阪の往復と以前に撮ったホヌで締めくくろうと思いましたが、予定の枚数をオーバー。その日、成田で撮った写真を追加し二回に分け番外編です。羽田空港第一ターミナル。B787も国内線に投入されました。A350。JALが飛ぶ前にタイ国際航空で乗りましたがそれっきり。これも乗りたい。JL221 羽田 7:10-関西 8:30 B737-800手前でなく奥の機です。ANAの関西行きが欠航。スターフライヤーは10時5分着で遅れ...

続きを読む

ANA FLYING HONU チャーターフライト(3)(2021年4月)

チャーターフライト3回目はフライトの様子と関空に到着します。斜め後ろの客が席を立ったタイミングで窓越しのウィングチップ。まずはシャンパン。あらっ小瓶。プレミアムクラスの物と同じかなと思ったらそのとおりです。離陸から1時間程。機内食がでてきました。既に東海から北陸を一周し、これより山陰へ向かいます。小瓶が出てきてプレミアムクラス並みの食事と思ってしまいましたが、ホットミールです。アペタイザーはホワイト...

続きを読む

ANA FLYING HONU チャーターフライト(2)(2021年4月)

チャーターフライト2回目は2階の様子と離陸です。階段を昇った所のディスプレイ。アッパーデッキの最前方はファーストです。ビジネスクラス2台目のバスが来てしまいました。ビジネスクラス。既に搭乗客がそこそこいます。ビジネスクラス後方のプレミアエコノミー。乗客はGROUP1として真っ先に搭乗してます。GROUP2はエコノミーの最後方でしょうか?テーブルの格納場所など、以前に乗ったB787、B777のスタッガードタイプと違いがあ...

続きを読む

ANA FLYING HONU チャーターフライト(1)(2021年4月)

コロナ禍の日が続きます。やっとワクチン接種も軌道に乗ってきたようで、再び海外に出かけられる日を待ち望んでます。さて、こんな時だからハワイへ飛べぬANA A380を使用したチャーターが昨年から何度か実施されてます。良い機会だからとビジネス窓側、ファーストを申し込んでみるものの落選続きで乗れません。今回、関空、中部からも飛ぶとの事で成田よりは競争率が下がると思い、今回こそは確実に乗りたいとビジネス通路側で申込...

続きを読む

NH94 羽田行き(2015年12月)

羽田へ飛びます。12月10日木曜日6時頃、関西空港に到着。イルミネーションが奇麗だなと見てると、警備員と客が慌てた感じ。何をどうすれば、ここにスーツケースを落とすのだろう。ANAラウンジ。サンドイッチの朝食です。NH94 関西 7:00-羽田 8:05 B777-2003分の早発です。5分早く出発するJL220 羽田行き。ヌメアからのエアカラン。7時ちょうど羽田行きが離陸。その7分後に離陸です。離陸した関西空港。仁徳天皇陵が見えます。実際...

続きを読む

SQ616 関西行き(2015年12月)

羽田、成田行きには特典枠が無かったので関空経由で帰ります。シンガポール航空で頻繁に関空、バンコク間を往復してた割には関空、シンガポール間の搭乗が無かったとは予約するまで気づきませんでした。チャンギ空港第3ターミナル。4年ぶりで慣れてるとも言えない第3ターミナル。正確なラウンジの場所を覚えてません。シルバークリスラウンジに着いた頃はほぼ搭乗時刻です。トイレとWiFiに接続したら搭乗口です。この時、出張中の...

続きを読む

BR131 台北行き(2)(2014年11~12月)

ほぼ満席。窓側が取れたのが幸運です。シャンパンはカステルノー・ブリュット・ブラン・ド・ブラン 2002。映画はテルマエ・ロマエ II。機内食は鼎泰豊の牛肉麺。他にも和食、洋食が揃ってます。中華惣菜デザートはタロイモまんです。赤ワインはシャトー・ヴィラ・ベレール 2010。他に南アフリカ。白はドイツとチリでした。プレミアムエコノミーはエリ-トクラスと言うそうです。エコノミークラスいろいろと手土産くれました。台湾...

続きを読む

BR131 台北行き(1)(2014年11~12月)

エバー航空で台北へ向かいます。BR131 関西 12:55-台北桃園 15:05 B777-300ボーディングタイムは12時55分にディレイです。後ろをアシアナのA330が通ります。通常はA330らしいですが、この日だけの機材変更かも知れません。おかげで初のリバースヘリンボーン型のシート。窓側を勧められ正解でした。ウエルカムドリンクはオレンジジュース。台湾、韓国系は泡が無いイメージがします。13時15分。20分遅れの出発です。窓まで間がありま...

続きを読む

関西空港(2014年11~12月)

関西空港からは午後の出発。もうしばらく関西空港に居ます。第2ターミナルに向かう前にチェックイン済みでしたが、初エバー航空で台北に向かいます。やたらと窓側を勧められるのでシート写真を見て納得。機材は期待してませんでした。まだ2時間以上もあり、ラウンジ食も期待できそうもないので、うどんを食べます。ANAラウンジANAの中国行きも一段落してますので、ラウンジも空いてます。先が長いので飲み控えてるようです。焼きそ...

続きを読む

NH93 関西行き(2014年11~12月)

SPGポイントもそこそこ溜まったので、エア・カナダのアエロプランに加入しポイントを移行します。30,000マイルでビジネス、50,000マイルでファーストでバンコク、シンガポール、ベトナムへ行けるということで、ファーストクラスと贅沢は言わず、ビジネスクラスでバンコクへ行きます。ありがたいことにはスターアライアンスのネットワークは豊富なので、希望日に直行は無くても経由便はいくらでもあります。こちらもできれば有償で...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

B787-8 タイ 羽田空港 ビジネスクラス バンコク ANA 沖縄 プレミアムクラス 那覇 北谷 JR東海 名古屋 近鉄特急 大阪 ひのとり 近鉄 東海道新幹線 A320 徳島 鳴門線 高徳線 JR四国 徳島バス A380-800 成田空港 ソラシドエア 鹿児島 B737 鹿児島市電 指宿枕崎線 JR九州 キハ40系 鹿児島交通 熊本 肥薩線 キハ185系 鹿児島本線 熊本市電 豊肥本線 南阿蘇鉄道 JAL B787-9 長崎 A321 長崎電気軌道 キハ66系 885系 福岡 800系 九州新幹線 883系 北九州 大分 日豊本線 787系 宮崎 783系 タイ国鉄 ビスタカー 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 吉野 青の交響曲 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 韓国 アシアナ航空 ソウル B747-400 タイ国際航空 スカイマーク サイパン 北マリアナ諸島 エアアジア チェンライ オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 レイルジェット ウィーン市交通局 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ホーチミン ベトナム ベトジェット マンダレー ミャンマー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 ウラジオストク S7航空 ロシア エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア ケープタウン 南アフリカ キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス ルアンパバーン ラオス航空 C-32 エアフォース・ワン B757 シンガポール航空 パリ フランス ポルトガル TAPポルトガル航空 A319 リスボン シントラ ブリュッセル ブリュッセル航空 ベルギー 台北 台湾 金門 ユニー航空 厦門 中国 A330-300 パタヤ 兄島 小笠原 父島 南島 クアラルンプール マレーシア バンダルスリブガワン ブルネイ リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 ダナン 那覇空港 宮古島 徳之島 喜界島 沖永良部島 与論島 八丈島 三宅島 プレミアム・エコノミー メキシコシティ メキシコ テオティワカン アエロメヒコ航空 ハバナ キューバ エーゲ航空 ギリシャ アテネ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク カンボジア シェムリアップ プーケット 釜山 KORAIL 下関 関釜フェリー 山陽本線 JR西日本 山陽新幹線 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 北京 中国国際航空 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 豊橋 東海道本線 JR東日本 熱海 浜松 松阪 関西本線 名松線 紀勢本線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)