fc2ブログ

記事一覧

ウエストバーン ウィーン行き(2019年2月)

通り過ぎただけのウィーンへ戻ります。リンツに来たのもレイルジェットに乗ろうと思っただけ、帰りは新しい列車運行会社ウエストバーンに試しに乗ってみます。駅構内でビール。駅の中にウエストバーンのチケット売り場があると思ってたら、全く見当たりません。ウィーン西駅へ向かう列車まで時間もあるのでソーセージを食べて待ちます。チケットはネット、または車内でも購入できるようです。出発10分前にホームへ。トラム乗り場が...

続きを読む

リンツ旧市街(2019年2月)

ランド通りからリンツ旧市街を眺めます。ランド通り。リンツ州庁舎。Taubenmarktと言う停留所。後に旧大聖堂が見えます。この車両は広告が無い。あらためて、これがオリジナルのカラーと知ります。ウルスリン教会(Ursuline Church of St. Michael)。ハウプトプラッツからも見えていたランド通りでも目立つ教会です。少し先にもまた教会。カルメル教会(Carmelite Convent Linz)です。この辺りからランド通りの右に新大聖堂が見...

続きを読む

ハウプトプラッツ(2019年2月)

ペストリングベルクからハウプトプラッツへ戻ります。ペストリングベルク巡礼教会。リンツを見下ろそうと思うともやってます。晴天なんですが。寒い。カフェ等があるようですが営業してなく発車1分前、乗ってきた車両に飛び乗ります。ここに居たのは10数分。後30分は待てません。ハウプトプラッツ。ちょうど1時間前にここに来たのでした。ドナウ川の方に行ってみます。先程まで居たペストリングベルク巡礼教会。まだ30分も過ぎてま...

続きを読む

ペストリングベルク鉄道(2019年2月)

2ヶ月も間が空いてしまいました。11月後半から12月前半はGOTOトラベル。年末は思った以上に仕事が忙しく。年明けは緊急事態宣言で飲む時間が減ったものの、写真の整理も億劫になり気が乗らずにダラダラ。今日から再開です。ウィーンとドイツ方面の行き来に何度も乗ってる路線上のリンツに初めて降ります。まずは旧市街。そこから出るペストリングベルク鉄道に乗ってみます。トラムでハウプトプラッツへ。ここもクレジットカードで...

続きを読む

RJX560 リンツへ(2)(2019年2月)

レイルジェットでウィーンからリンツへ向かいます。ウィーンHbf(中央駅)。ここで9分の停車。ここから先は前方にスロバキアのブラティスラバ発スイスのチューリヒヘ向かう編成と併結されます。ウィーンHbfを出発。窓外の建物は旧南駅を経て西駅へ向かう空港バスの道なので見に覚えのある雰囲気です。ウィーン・マイドリング駅。中央駅建設中は南部方面へ向かう列車のターミナルだった。1987年の初ウィーンの時も走ってたSバーンの...

続きを読む

RJX560 リンツへ(1)(2019年2月)

10年前、ウィーンに来た時、レイルジェットという列車ができたのだと知ります。まずはレイルジェットに乗って降りたことのないリンツへ行ってみます。ここから先は昔からのターミナル1。ここはよく利用したターミナル。見覚えのある雰囲気です。当時はオーストリア航空が目立ちましたが、今はLCCが目立ちます。まだ暗い6時過ぎです。まだ時間はありますが空港駅へ。自販機。現金が使えません。クレジットカードで認証が済み、発券...

続きを読む

カテゴリ

ユーザータグ

JR九州 熊本 キハ185系 鹿児島 熊本市電 南阿蘇鉄道 キハ40系 B737 JAL 羽田空港 プレミアムクラス ANA B787-8 沖縄 那覇 北谷 B787-9 バンコク タイ A321 長崎 長崎電気軌道 キハ66系 福岡 885系 九州新幹線 800系 883系 北九州 鹿児島本線 日豊本線 大分 宮崎 787系 783系 タイ国鉄 ビスタカー 近鉄 近鉄特急 名古屋 東海道新幹線 JR東海 大阪 伊勢志摩ライナー B777-300 大島 B767-300 奈良 青の交響曲 吉野 B777-200 伊丹空港 DHC8-Q400 南海 高野山 ビジネスクラス アシアナ航空 A380-800 ソウル 成田空港 韓国 B747-400 タイ国際航空 スカイマーク 北マリアナ諸島 サイパン チェンライ A320 エアアジア オーストリア ウィーン OBBオーストリア鉄道 ウィーン市交通局 レイルジェット 関西空港 ウエストバーン リンツ ペストリングベルク鉄道 ベトナム ホーチミン ベトジェット ミャンマー マンダレー ゴールデン・ミャンマー航空 ATR72 ニャウンウー バガン ヘーホー ヤンゴン メークロン線 S7航空 ロシア ウラジオストク エチオピア航空 アディスアベバ エチオピア 南アフリカ ケープタウン キリマンジャロ 香港 シンガポール チェンマイ A350-900 ラオス航空 ルアンパバーン ラオス B757 エアフォース・ワン C-32 シンガポール航空 フランス パリ TAPポルトガル航空 A319 ポルトガル リスボン シントラ ベルギー ブリュッセル航空 ブリュッセル 台北 台湾 ユニー航空 金門 中国 厦門 A330-300 パタヤ 父島 兄島 小笠原 南島 マレーシア クアラルンプール ブルネイ バンダルスリブガワン リンバン ラワス コタキナバル おがさわら丸 石垣島 那覇空港 ダナン 宮古島 喜界島 徳之島 与論島 沖永良部島 八丈島 三宅島 メキシコ メキシコシティ プレミアム・エコノミー テオティワカン アエロメヒコ航空 キューバ ハバナ エーゲ航空 アテネ ギリシャ キプロス ラルナカ ニコシア 北キプロス ギルネ タリス ハノイ エバー航空 チェンセン メーサイ タチレク シェムリアップ カンボジア プーケット KORAIL 釜山 下関 関釜フェリー 山陽本線 山陽新幹線 JR西日本 クラスJ 新千歳空港 キャセイパシフィック航空 ベトナム航空 マレー鉄道 ペナン チャイナエアライン A340-300 中国国際航空 北京 札幌 セントレア F1 福岡空港 大韓航空 A300-600 熱海 東海道本線 浜松 JR東日本 豊橋 松阪 関西本線 紀勢本線 名松線 伊勢 阪堺電車 

スポンサーリンク

プロフィール

jonpan

Author:jonpan
酒好きな年寄り。
有名観光地に行くというよりは、その場に漂う空気感が好きで居心地のいい場所を探し求めてる。居心地のいい場所へは何度でも行く方なので、旅行回数の割に訪問国は増えていない。国境、辺境好き。
海外旅行回数160回、訪タイ回数88回。日本を除いて44か国、7地域。大陸はオーストラリアと南極を残してる。(2020年2月現在)